SSブログ

逃げ水のように消えていた二人 ~周回遅れのキリンジ (KIRINJI) 論~ [邦楽]

       kirinji004.jpg       

桜咲く、 ですね。

最初に言っておくが、このトップ画像は別に、たまにエピソードに登場する私の兄と弟の写真とかではない。(なんか、そのくらい地味な1枚だけど)

昨年末、HONDAヴェゼルハイブリッドのCMソングに耳を奪われすっかりSUCHMOS(サチモス) ファンになった私だったが、ここ最近また、それ以上にガッツリ心を鷲づかみにされてしまったCMがある。

1ヶ月ほど前、それを初めて見た時は、その個性的な映像と繊細な音楽との合わせ技で、朝の出社前のひととき、私はバタートーストをかじりかけた口を半開きにしたまま、画面に釘付けになった。

それは、LINE MOBILE とやらのCM。

non1-2.jpg

しばらくその姿を見なかった女優の 能年玲奈 改め のん が、洗いざらしの白いYシャツを着て壁を背に立ち、ほわ~んとした表情でこっちを見ている。

その映像で、おそらく大半の人が
「おっ、シビアな事務所問題も片付いてやっとテレビに出て来たな能年玲奈」 と思うにちがいないが、そこに思考が行くと同時か、それより前に 「え、何このBGM…」 と、妙な違和感に包まれた人はきっとかなり多い。

可憐な若手女優を全面に押し出した映像にはややフィットしない浮遊感、脱力感、そこはかとない厭世観までもが漂うムードの歌声とバッキング。
しかし、得も言われぬ気持ち良さ、心のひだに語りかけてくるものがある。

けだるい春の日曜の午後、小花の咲き乱れる庭先にかけたハンモックでお昼寝をしている時に聴きたいような。
(家の庭でハンモックで寝てるやつなど見た事ない)

一体、これは 誰が 唄っているのだ?

サチモスもそうだったけど、COOLな音のセンスをもった才能ある若者たちってどんどん
出てくるんだよなあ。
また "26歳の法則" かしらん?(2つ前のサチモスの記事参照のこと)

で、何度かこのCMを見たのち、あまりに気になって 「LINE」 「のん」 「CM」 でググってみると
(私はGoogle よりも Yahoo派 なので、正確には "ヤフった" ) それはすぐに出てきた。

KIRINJI (キリンジ) というグループの 『エイリアンズ』 という曲であった。

Youtube を使って音楽を語るのは自分のブログでは極力やりたくないんだけど、私同様
キリンジを知らなかった層もそれなりに多いかと思うので、まずはこの動画をご覧ください。

[ひらめき] エイリアンズ (イメージ編) [ひらめき]



(キリンジの二人が実際に演奏している映像より、こちらのほうが音の情報がピュアに
入ってくるし、歌詞があえて「文字で」見えている味わいもあるので、あえてこの映像で。)

キリンジ か。新人のバンドだろうか?
しかしすぐに 「おや、待てよ?キリンジって名前、聞いた事あるぞ?」 と思い出し始める。

遠~い昔、音楽フェス情報みたいなところに「出演:キリンジ」と書いてあるのを目にした時に
「何か、相撲取りみたいな名前だな(すごい昔、麒麟児っていう力士が居た)」と思ったことを思い出した。

しかし、その頃も "レミオロメン" だの "ケツメイシ" だの "ハナレグミ" だの "くるり" だの、その名前の響きからして「フレッシュなイマドキJ-POP」なんだろうなと思わせるバンドが山ほどいたものだから、特別にその「お相撲さんもどき」なグループに改めて着目してみる事などなかった。
ましてやキリンジはほとんどテレビには出ていなかったと思うから、新しいアーティストにすぐ飛びつくようなフットワークのない私が当時、彼らを知る由もなかったのである。
 
それからまただいぶ経ってから、そのキリンジとかいうグループのメンバーが、私が勤務する某AV機器メーカーが売っている"木(wood)の振動板(cone)のスピーカー" の愛用者だということで、スピーカーの開発者と対談をしたりしてたんだ。

再びヤフってみた。 まだあった!(読んだら社名もバレるが、どうせ皆んな知ってる)
http://www.phileweb.com/interview/article/200812/02/8.html

ima.jpg

(ちなみに、この開発者の I さんは会社での雑談友達。優秀な技術者なんだけどしゃべるとただのおじさん。なのにキリンジと対談してたなんて!いいな~。)

何にせよ、そのキリンジとやら。全然新しい若手グループじゃなかったのだった。
でもきっと、静かな人気を保ち今に至るまでずっと活動を続けているグループで、それが最近リリースした新曲をCMで使ったんだろうと思っていたのだが、その後調べを進めるに、それも違っていたことを知る。

「エイリアンズ」 は17年も前(2000年10月リリース)の曲だった。ガーン。
そして、今もうキリンジという兄弟ユニットは存在していなかったのだ。
(これはあとで語る。)

その後、サチモスの時と行動は一緒で、私はすみやかに iTunes に行って「キリンジ」で曲検索をし、ダウンロードの多い曲と、試聴して明らかに好みっぽい曲を全部で20 曲ほど一気に購入してみた。
(アルバム単位でダウンロードしないこの行動は、結局最近の若者たちを悪くなど言えない)

その日からほぼ3週間弱が経っているが・・・・・

  私ったら今まで キリンジ も知らないで
  何をしていたんだろう。
  そんな節穴野郎が Life with Music とかいって
  よくもエラそうに音楽を語ってたもんだ…
 
これ、本当に実感しているのだ。

なんで今まで誰も私にキリンジを教えてくれなかったの?何かのいやがらせ?

いや、サチモスもカッコ良くて大好きよ?スガシカオもミスチルも玉置浩二もとても良いさ。
急に尾崎豊カッコイイとかあらぬ方向から言い出したりする自分も、全然ありだと思ってる。

が、しかし。

キリンジは違うじゃん。本当にスゴイじゃん。ちょっと別世界じゃん。 
(じゃんは横浜の方言なんだってね。)

というかね…
キリンジってすさまじくイイの!マジで! (*≧▽≦) ギャ~~[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
(↑ この女は1年前ぐらいに尾崎豊でも同じように騒いでました!デカ長!)

しかし、今回の私のこの「ついに出会ってしまった感」はちょっと常軌を逸しており、
行きたくない会社も 「でも電車の中で色々な風景を見ながらキリンジが聴けるし ♪」と思えばルンルンと家を出ることが出来るし、夜になれば 「早くお風呂入って歯磨いて、キリンジ聴きながら寝なくっちゃ!」 と、YES-NO枕をYESに返して笑顔でベッドに入る新妻のように(例えが気持ち悪い)ウキウキと寝室に向かう今日この頃なのだ。

ここまで純粋に音楽そのものに心酔したというのは、冷静に考えても学生時代以来ではないだろうか。ビートルズをもっとちゃんと聴こう、とLPを順に買い集め始めた時の傾倒感に似ているかもしれない。

とはいえ、ただやみくもにキャーキャー言ってるわけではない。(言ってるけど)
個人の嗜好を超えた世界で、生み出している作品群全体をその音楽性によってシビアに計る "音楽偏差値" というものがあるとしたら、キリンジの音楽はおそらく偏差値「75」 とかだと思うのだ。大学に例えたら余裕で東大・京大クラスですね。
最近のJ-POP界には、オシャレでスマートで頭も切れる、慶應や青学クラスのアーティストはもちろん沢山いるけれど、真の意味で頭脳レベルが突き抜けている東大クラスとなると、やっぱりそうはお目にかかれない。

というか、そもそも彼らの立ち位置は J-POPではない のかもしれない。
アメリカの音楽界でも特異なポジションにある Steely Dan だとか、Jim Beard だとか、(後者を知る人は少ないかもしれないが図抜けた才能をもつジャズピアニスト。以前友人がたまたまソロアルバムを2枚ほど貸してくれ、その個性的な音作りが本当に素晴らしかった)
緻密に組み立てた音と言葉とを、快感と不協和感がギリギリ交差するところに埋め込んでいくアプローチでは似たものを感じる。Jim Beard のほうには歌詞はないものの、その音作りというかヴォイシングが、キリンジのいくつかの作品に重なってみえる)

J-POPというにはあまりにハイスペックなのだ。しかし、J-POPの枠の中にかろうじて収まるように考え抜かれているとも言える。

そんな高偏差値の音楽を紡ぎ出すキリンジ。
今からもう20年も前の1996年に堀込高樹・泰行の兄弟2人が結成したグループ。独自の音楽解釈と詞の世界により、独創的かつ洗練された楽曲群をリリース。
また兄弟それぞれが他アーティストへの楽曲提供も手がけるなど、作詞家・作曲家としても才能を発揮。耳の肥えた音楽ファンはもちろん、同業者(アーティスト)の間でも高い人気を得ていることで有名。

なるほど、なるほど。

ほんの20曲程度だが、クレジット表記など確認しながら彼らの楽曲をそれなりにじっくりと聴き込んだ感想としては、
お兄さんの高樹は音楽オタク的なタイプで、複雑で計算されつくした完璧な音楽を構築する。
良い意味でバランスが取れていて仕上がっている感じ。
弟の泰行はその繊細な歌声が表すように、アーティスティックで尖った独創性溢れる指向で、おそらくお兄さんのようには商業ベースで仕事がこなせず、一音や一ワードにこだわり過ぎてなかなか作品が仕上がらないなんていうタイプじゃないのかな。

とはいえ、それはあくまでも "大きく同じで小さく違う" レベルであって、ほぼ近いDNAをもつ兄弟だけあり2人とも豊かな音楽のバックグラウンドを基に、極めて高い音楽センスを持ち、言葉を紡ぎ出す才能もまた天才的であるということでは全く同じである。

作詞・作曲を作品群のほぼ半々の割合で手掛けていること、個性の違う2つの才能が絶妙な融合と反発の狭間で、きわめてハイレベルな音楽を作り上げるということなど取っても、彼ら2人はビートルズジョンポールの関係性にかなり近いように感じる。
タイプ的には弟がジョンでお兄さんがポールっぽい気がするが、キリンジ歴が短い私にはそこは何とも言えない。

そんな奇蹟の兄弟ユニットであったが、グループ結成後15年以上も経った2013年に、事実上の解散を迎える。
とはいっても、弟だけが出て行くという形で、お兄さんが新規に5人のメンバーを加えてバンド形態として「キリンジ」の名前を引き継いだので、実質「解散」ではない。

しかし、多くのコアなファンは一様に、兄弟時代を懐かしむ。
私も主にYoutubeで、兄弟が袂を分かってからのそれぞれの作品をいくつか聴いたが、それはまさにジョンとポールのそれぞれのソロ活動を彷彿とさせるもの、すなわち、どちらも非常に優れた音楽なのは間違いないけれど、異分子の化学反応的なビリビリしたもの、味覚でいう「コク」のようなものが何かしら足りない印象があった。
現在活動中の6人編成になってからの楽曲は、どれもPOPでゴージャスで計算されたハイセンスなサウンドではあるが、何とな~く足元が軽い感じがする、というところではまさにポール率いる WINGS と ビートルズ の違いと等しいのではないかな。

さて、話を表題曲の「エイリアンズ」に戻す。
CMで使われているのは、高音域に移行していく、いわゆる「サビ」部分で、私が一瞬で心奪われただけある素晴らしいものだが、しかしこの曲の聴きどころはやっぱり、イントロからのAメロ~Bメロの例えようもない繊細さと陰影。
(ご面倒ですが、上記の音源を再度聴きながらお読みくだされば、意味も分かるかと)

イントロ頭のメジャー7thコードの上に、アコースティックギターの旋律が6thから入り、そこからもうオシャレでメロウで複雑な感じ。たまらない曲がこれから始まるんだぜ、という事が明白に分かる、はかなげで美しいイントロ。Aメロに入る直前にも変わった展開をする。

♪ はるか空~に のAメロに入ると7th主体のオシャレな進行の中、不思議な静寂感をたたえたムード。風ひとつ吹かない、時が止まった感じ。
この深閑としたトーンは、ヴォーカルの独特の脱力系ヴォイスも大いに手伝っている。

これはの声。というか、キリンジのほとんどの曲は弟がヴォーカルを取っている。
彼の声は、ちょっと小田和正に系統の近い、か細く高くソフトな声質だが、小田和正よりさらに線が細く、なおかつ、もう少しけだるい感じだ。

♪ どこ~へ~行く のところには、幽霊が登場する時とかに使われるおどろおどろしいコード "オーギュメント"(aug)なんかも入っちゃって、何とも凝ってる。
合間、ギターのキュッキュッなんて音も入って、アコースティックなムードがじんわり沁みてくる。

そして、サビ前のBメロになるとコード進行はもっと複雑になってきて (私には説明できん)繊細でメロディアスで、どうにも泣きたくなるような展開。この曲はこのBメロが一番スゴイんじゃないのかな。

そして、Bメロが後半で充分に高まったあと、例の ♪ ま~る~で 僕らはエイリアンズ のサビに入ると、コードワークはメジャー7th基調ながら急に王道な展開になって、
とてもキャッチィな感じ。そりゃCMで使うならここだよね。

ここではオクターブ下のユニゾン的コーラスが加わり、それがまた一種独特なまったりムードを増幅させる。全体的にシンプルでありながらものすごくゆったりと贅沢な気持ちにさせる懐の深いサビ。
2周目の ♪ き~み~が~ からは、こんどはユニゾンではなくメロ3度上(のオクターブ下)のコーラスが入ってきてこれまた非常に美しい。
キリンジのコーラスはどの曲でも本当にキレイで、3声の時は兄弟の中でオーバーダブしているのかもしれないけど、その構成音がジョン・ポール・ジョージのそれにそっくりに聴こえる時がある。オフコースの初期のコーラスにも似ているかもしれない。
(そもそもオフコースはビートルズのコーラスワークを真似ていた)

いや~
私がメロディやコード進行だけでこれだけ長く語れてしまうということ自体珍しいかも。
そのくらい「取り合えず歌詞はどうでもいい」 と思えてしまう曲単体の素晴らしさよ。
私らしくもなく、キリンジを聴き始めてしばらくの間は歌詞は全く頭に入ってこなかった。

しかしながら、キリンジの"東大クラス" なところは、もしかすると曲より歌詞のほうが偏差値が高いかもしれない、という部分にある。
この贅沢さは、最高級松阪牛の牛フィレステーキの上にハンガリー産上質フォアグラが乗っかっているくらいのレベル。もったいないほどに贅沢。

この「エイリアンズ」の歌詞を追うだけでも、そのフォアグラ的満足感は味わっていただける。

Aメロの頭。

 はるか空にボーイング 
 音もなく
 公団の屋根の上 
 どこへ行く

この辺りは、松尾芭蕉の 俳句 「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」 とほぼ世界は近い。
大きな音を出すものを引き合いに出し、それが逆に静寂感を強調するという高等テクだ。

この映像での飛行機は、芭蕉の俳句の蝉のようには音を出してはいないのだろうが、誰しも経験があるように、はるか空の彼方に飛行機が見えるというシーンは、かすかな圧と共にゆっくり遠くなる機影によって背景全体を奇妙に静寂させるものだ。

それだけでも味わい深いところ、「飛行機」ではなく「ボーイング」という固有旅客機名。
これは昔、山口百恵が 『プレイバックPart2』 で ♪ 緑の中を走り抜ける真っ赤なポルシェ と唄ったのにも似て、エッジの効かせ方として秀逸と言えるだろう。

その上に「公団」。 これが極上の情景描写を決定付ける。
「団地」 でも 「マンション」 でもなく 「公団」 って。言葉選びの天才としか思えない。
このあとも「 ♪ バイパスの澄んだ空気と僕の町」なんていう表現が出てくる。
「バイパス」も、普通出てこないよねえ。 「通りの」とか「車道の」とかになりそうな。

曲タイトルが「エイリアンズ」ということもあり、そこは弟作品らしくサビに向けて、ややシュールな世界観へ向かっていくが、主人公の優しさ、ナイーブさ、愛情度合がじっとりと沁みるように伝わってきて、後味としては充分に柔らかく温かい。

この曲が代表するように、穏やかで優しい情景描写と、無機質で狂気をはらんだ危なさを同時に送り込んでくる彼らの歌詞世界は常に上質で奥深い。
兄にしろ弟にしろ、小説を書いたら即、芥川賞候補ではないだろうか。
(私が知らないだけですでに書いてるかもね。これだけ文才があったらね)

しょうがない、そろそろキリンジ本人たちが演奏している 「エイリアンズ」 もお見せしましょうかね。(←今頃キリンジを知ったくせしてエラそう)

[ひらめき] エイリアンズ(PV編) [ひらめき]



ヴォーカルを取っている、一瞬お笑い芸人のバカリズムのような雰囲気の人が弟の泰行さんです。
そして、その後方にいる、ピコ太郎をやっていない時の 古坂大魔王 みたいな人が、お兄さんの高樹さん

見て判る通り、2人とも見た目が全然カッコよくないというところがとても重要だ。
PV映像を収録するという特別なシーンにおいて、ちょっと細めのチェーンネックレスつけたり髪を爽やかめに流したりとカッコいい方に少しも寄せてこないそのニュートラルな在り方。
本当に頭のいい人間、才能ある人間の場合のみ「それが逆にカッコいい」となる。
2人ともすんごくカッコいいではないか。真のカッコよさってこういうことよ、ええ。
(バカリズムも、非常に知的で魅力あるもんね。)

さて、引き続き。
上記 エイリアンズと同じくらい人気があるという名曲、 『Drifter』 をお聴きください。

[ひらめき] Drifter (PV編) [ひらめき]



この曲もたまらんでしょう。聴いたそばからグイグイ心に入ってくる。

A~Bメロの美しさたるや。エイリアンズよりも、よりドラマティックな展開になっている。
2曲とも、タイプが似ていないとも言えない2曲なので、きっとどちらも同じ人が書いているのだろうと思いきや、「エイリアンズ」は弟、「Drifter」はお兄さんである。
要するに兄弟どちらも同じくらいすごい。とても優劣がつけられないすごさだ。

この曲も同様に、本当に歌詞が素晴らしい。

"手巻きの腕時計で永遠は計れない" とか、"子供の泣く声が踊り場に響く夜" とか。抜き出し始めたらキリがないほど、どこの歌詞も情景的で、きわめて文学的だ。
"みんな愛の歌にせっつかれて 与えるより多く奪ってしまうのだ" の箇所なんかは、トルストイ有島武郎の言葉を引用していることを分かっていれば、なおのこと深みを感じるだろう。
(そのくらい誰でも分かるか、失礼しました)

ちなみに、ここの1番のサビの歌詞は、

  たとえ ウッズ が夜更けに目覚めて
  獣のように襲いかかろうとも

というのだが、
度重なる不倫の末に、「〇ックス依存症」と言われたタイガー・ウッズをこんなところに持ってきて、「確かにウッズなら夜更けに目覚めて襲いかかってきそうだよな~」 と納得し、随所に風変わりな言葉や言い回しを多用するキリンジでも、これは「かなり面白い!」 とひどく感心していた私だったけれど、ある日、この曲の歌詞をWEBサイトで見て驚いた。

   たとえ 鬱 (ウツ) が夜更けに目覚めて
  獣のように襲いかかろうとも

だったらしい。 Σ( ̄▽ ̄;)
え、だって完全に「ウッズ」って言ってるよ??(空耳アワーみたいだけど)

聞くに、ここの歌詞のくだりで、実際にうつ病の人たちが「わかるわかる…」って泣くらしい。

でも、うつ病の人が「鬱が~」って歌ってるそのまんまの歌詞を聴いて共感を感じる、とか、皆さんやっぱりちょっと情緒面が単純過ぎるんじゃありません?

ここは「ウッズ」のほうが奥深い。キリンジにはそのくらい高みに行って欲しい。(それは高いのか?)いや、きっとお兄ちゃんは「ウッズが」で歌詞を作ったんだけど、そのままリリースすると全米ゴルフ協会 からクレームが来るかもしれないから、歌詞カード上では「鬱が」と記したじゃないでしょうか。きっとそうだ、うんうん。 (絶対ちげーわ)

……では次!!(みんなついてこいよ~!)

おそらく誰も言ってないのかもしれないけど、「キリンジ叙情の3部作」 という括りで、上記の 『エイリアンズ』、『Drifter』 と並べ 「BIG3」 に入れたいと思うのがコレ。

[ひらめき] 愛のcoda (イメージ編) [ひらめき]



これまた視覚情報で邪魔しない風景画像だけの良い映像があって嬉しい。
是非ともこれで観て下さい。

どうよ~~この美しいメロディライン!すごいだろ!(すでに立ち位置はキリンジ側)

この表現がいいのか分からないが、メロディのメランコリックな展開がちょっと 筒美京平っぽい。
ドラマティック歌謡曲というか。
大橋純子の「たそがれマイラブ」とかを思い出す感じ。(古いな~) あれも筒美京平だから。
(どうも誉めてないみたいになってるけど、彼は "日本歌謡界のバート・バカラック" って言われてるんだからいいでしょう)
作りたくとも、なかなかここまでメロウで耽美的な曲、作れるものじゃないと思う。

この曲はお兄さんの作品なんだけど、彼はこのようにコンセプチュアルに曲を構築し、描きたい世界観を完璧にまとめ上げる才能に長けている。
♪ 雨に煙った飛行場はモノクローム…… から始まる、ドラマティックこの上ない歌詞も、ほとんどフランス映画の男女の別れのシーンのようでグウの音も出ない。
しかし、ただ映像的に美しいだけにとどまらず、
♪ ぶざまな塗り絵のような人生 とか。すさまじい表現。
ぶざまな塗り絵 ってどんなだ。いや、別にそこは分からなくていい。
エッジの効いた言葉選びでは定評ある秋元康ですら追随を許さない超ハイレベルな歌詞だ。

えーい、調子に乗ってもう少しご紹介。記録的に長くなってきたけど。
みんな頑張れ、寝ちゃダメだ。寝たら死ぬぞ、バシバシ!(?)

もう、イントロから圧倒されるしかないスゴイ曲をひとつ。

[ひらめき] 千年紀末に降る雪は(LIVE編) [ひらめき]



PV映像がないのが残念。こういう難しい楽曲は、ライブ演奏よりスタジオ音源で聴くほうがその難解さを堪能できる。

これ、コード進行やハーモナイズが変態的すぎて
(前述の Jim Beard の TRULY っていうアルバムの中にテイストがそっくりな曲がある)
何度聴いてもサウンドばかりが気になって歌詞には全く意識が行かない。

なんか多くの個人のサイトで、この曲の歌詞についてあれこれ考察した書き込みが沢山あり
いくつか見てみたが、内容は「現代におけるサンタクロースの悲哀」みたいなことらしい。
あの星野源すらも、この曲について 「サンタクロースとトナカイの交流が泣ける」「歌詞カードを見ながら聴け」 みたいなことを書いている。
(星野源はかなりのキリンジ・フリークのようだ)

いや~・・わかるけど・・・
こんなヘンテコでスッ飛んでいるサウンドを平気でやり過ごし、歌詞の内容にホロリと来たりできる人たちが私には不思議に思えるのだが。

だってね。例えて言うなら、日本最速・最大落下角度のジェットコースターに乗りながら眼下を見渡して 「わ~、川沿いの桜がキレイ~」 とか言ってるようなもので、いやいや、まずは乗ってるジェットコースターそのものを怖がってくれよという感じ。
桜を上から見てもらうために天を突くような角度のレールを上がって行ったわけじゃない。

でもまあ、恐怖のコースターも3周くらい乗ったあとは、眼下の桜をめでたくなるのかね。
私はまだ遊園地に到着したばかりだからな。

しかし、この曲に限らず、キリンジの歌詞を分析・考察するような書き込みが多すぎると思う。
「"君の暖炉の火" とは最後の希望の暗喩では」 「人形の家とは、感情を捨ててしまった現代人に対する批判かも」 みたいな事を色々分析したり「ぶざまな塗り絵とは、何の事を言っているのでしょうか?」 とか知恵袋に質問したり、キリンジの歌詞に、いきものがかりファンキーモンキーベイビーズの曲のように "人生への具体的な効用" を求めるのはやめてもらいたい。
我々はただ、2人がそれぞれに放つ哲学的で抽象的な厳選された言葉たちを、散文を味わうように、外郭のはっきりしない漠とした形のまま受け止めればいいのである。

いよいよ後半です。

私がこの1ヶ月弱で最終的に行き着いた、究極の1曲がこちら。

[ひらめき] 『サイレンの歌』 [ひらめき] !!

  張り切って、どうぞ~・・・・・・・

・・・・と思ったら、Youtube に曲がない! _| ̄|〇 ガク~ 
こんな名曲なのにナゼに!

皆さんに聴いていただけないのが残念ですが、ニコニコ動画のほうにはあるようです。
見られる人は「キリンジ」「サイレンの歌」で是非、検索を。

これは弟作品である。
曲は一口で言って、ビートルズ『Free as a Bird』 を思い出してもらえばかなり近い。
ジョンが亡くなってから3人でリリースしたアレですね。

しょうがないから、代わりにそちらのPV映像をご覧ください(笑) ↓
(天下のビートルズに向かって「しょうがないから」呼ばわり)



あ~でも、やっぱりちがう!
正直言って 「Free as a Bird」 よりも「サイレンの歌」 のほうが上質ですよ。いやホントに。

「サイレン」の後半は、オーケストラが入ってきて、やはりビートルズの Strawberry fields のような A Day in the Life のような、スケール大きく、かつ悲壮的な展開になっていき、美しいコーラスワークと絡み合い、とてつもなくゴージャス。

 注意報が響く
 僕はただ歩く

少ない歌詞と壮大なバッキングの中に、見えない破滅へ向かう深い絶望とともに、希望への模索も垣間見え、底知れない深い感情を手探りで感じることができる。

この曲を作った人、というだけで私は弟の泰行さんの熱狂的ファンになってしまった。
こういう人生観と音楽観を身の内に抱えて生きている人がいるんだよなあ。
泰行さんって、独身なのか?あるいは彼女がいるのか?一体こういう人は、どういう女性を選ぶのだろう?羨ましいなぁ。

しかし、お兄さんの高樹さんももちろん素敵です。その素敵さをこちらの曲で……

[ひらめき] 祈れ呪うな (PV編) [ひらめき]



「祈れ。呪うな。」ってどんなタイトルなの?(笑)
いかにも女の子ウケしなさそう。女子高生なんて怖がって逃げちゃいそう。
 
のっけから、盆踊り系の太鼓、ドドンパ的リズム。
この曲、試しにどこかの町内会の婦人会の人たちに振りをつけてもらったら、盆踊りの新しい1レパートリーになりそうな感じ。
(だいたい、1,2曲はちょっと変わり種が入ってるのが最近の盆踊りの傾向だけに)

このプロモーションビデオの中身も、最初は名も知らぬ母と息子の居間でのやりとりの実写映像から始まったかと思うと、急に影絵のような切り絵のような2次元の家々が左から右へ流れていく謎の映像。

「祈れ、呪うな」という種の雰囲気は無く、歌詞で何か手がかりがつかめるかもしれない、と改めて耳を澄ましてみると
♪Togetherしようぜ、土下座させようぜ~ などとワケのわからない事ばかり言っている。

頭グルグルになりながら、しかし何度も聴いているうちに、異様にハマり出して脳内プレイが1日中続く。もう頭の中は、ドンドコドンドン、祈れ、呪うな。(だから何を。)
祭りの夜の悪夢みたいな1曲。

実はこれは原発にまつわる社会へのメッセージだ、みたいなことがどこかに書いてあったが、とりあえず、そういうことは脇に置いておこう。

こういうおかしな曲はきっと、人生を斜に構える弟くんの曲だと思いきや、お兄さんの作品なのだ。
高樹氏の感性のキャパシティは計り知れない。スゴイとしか言いようがない。
要するに、やっぱりどの家庭でも、弟よりお兄ちゃんのほうがエラいのだ。結論としてはそういうことなんだと思う。

お兄ちゃんついでに、これは、KIRINJI が6人バンドになってから出た最近のアルバムからの1曲。

[ひらめき] The Great Journey feat. RHYMESTER [ひらめき]



これまでの兄弟作品と比較すると、急にラップ調だったりして 「え、何この感じ…」 とかなり戸惑ってしまうが、楽曲の質はとても高いし、映像の今っぽさ、クリエイティブなムードを見ても明らかに万人受けするところだろう。
終盤のヘヴィめな展開は、完全にビートルズの 『I Want You』 だったりして、やはり高樹さんらしい洋楽オリジンな高い音楽性を覗かせている。
一番最後のブツ切りな終わり方も I Want You そのもの。しかし若い人たちは気付くまい。
(この映像は、残念ながらその部分に行く前で切れています)

この曲に弟が介在していないのはやはり明白だ。
最近彼がリリースしたソロアルバムの数曲をちょっとだけ聴いたが、よりアコースティックにシフトしており、ベクトルは完全に別方向を向いている。
同じ血を分けた兄弟であっても、いわゆる "音楽性の違い" で本当に別れてしまうものなんだなあ。

今回、キリンジと遅すぎる出会いを果たして感動にむせんでいる矢先に
「すでにもうこの兄弟ユニットは存在していない」という事実に突き当たった時の驚きは、
小学生の頃に、香港映画の 『燃えよドラゴン』 をTV放送で見て ブルース・リー の熱狂的ファンになった直後に 「もうブルース・リーはこの世に居ないんだよ」 と兄から聞いた時の喪失感にかなり似ている。
そんな風に言うと冗談みたいだが、兄弟がすでに別の道を歩んでいた事はそのくらい残念に感じられたのだ。

とはいえ、"お兄ちゃんと弟" という関係性は永遠に変わらないのだから、それぞれの今を尊重しあいながら、応援しあいながら仲良くやっているでしょうけどね。そこは兄弟で良かったなと思える。

いや~
キリンジについて語り出したら、ほぼ止まらない。まだまだ紹介したい曲だらけ。
ブログの文字数制限に引っかかるまで書けそうだ。せっかくなら書きたいだけ書き倒して前半・後半に分けたいぐらいなのだけど、そこまでしてもおそらく誰も読まないので1本でやめておく。 
(ここまでずっと読んでくれた人は果たして居るのか?)

これほどに今の私の音楽マインドを高揚させているキリンジだが、何故なのか周囲の友人や同僚などに 「ねえ、キリンジって知ってる?」 と話題振りをする勇気がない。

それは、「もちろん。俺、大ファンだよ、え、milkちゃんまさかキリンジ知らなかったの?」 と鼻で笑われるかもしれない恐怖と、また逆に 「は?キリンジ?誰それ?知~らない」 と低いトーンで返されて、今のこの熱い気持ちが宙に浮いて行き場をなくすかもしれないという自己防衛本能とで(大げさだろ)、とてもではないが、キリンジの4文字を口に出せないのだ。

それと、これはもうファン暦20日程度で僭越すぎるのだけど、こんなに素晴らしい音楽を出来るだけ独り占めしたい(←一番遅く知ったくせに)、音楽と歌詞の真にあるべき姿を理解していない人たちに雑に聴いてほしくない(何様……)という思いも否定できない。

なので今は、つらつらと独り語りレビューをここにぶつけるしかない。
もう少し落ち着いてきたら少しずつ、友人たち、同僚たちに「キ、キ、キリンジってさぁ…」と、布教活動 をしてみようかと思っている。

キリンジファンから温かいコメント、あるいは「知ったかぶりしてんじゃねぇ、ド素人が!」 とお叱りを受けるのか、いずれにしても何かリアクションがあることを期待しつつ筆を置きたいと存じます。ふ~~[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

nice!(0)  コメント(68)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 68

mangohboy

はじめまして、mangohboyと申します。
キリンジについて大変濃厚なエントリーがされているのを拝見しコメントさせて頂きたくなりました♪確かに今になって何故「エイリアンズ」がCMに使用されたのか謎ですが新たにキリンジに興味を持たれる方がおられるなら大歓迎ですね〜拙ブログでもキリンジ好きが嵩じ過ぎてマイBest30Songなんて企画もエントリーした事があるくらいです。milk_tea さんはヤス曲が特に気に入ったようですがそれならば自分は「Lullaby」という曲もオススメしたいです…この曲を収録している「DODECAGON」というアルバムが自分にとっての彼等の最高傑作なのです♪高樹曲なら「冠水橋」と「まぶしがりや」も激しく良い曲なので機会があったら是非聴いてみて下さい…それでは。
by mangohboy (2017-04-09 08:53) 

milk_tea

mangohboyさん、初めまして。
WEB上に膨大に上がっているであろう「CMでキリンジを知った」系エントリーの中から、目に留めていただいてありがとうございます!

mangohboyさんのページも行ってみましたが、えっらいdeepで、何からどう見ていいやら状態。こういうスゴイ方もいるんですよねえ。私など単なる「なんとなく音楽が好きな人」レベルに過ぎず、お恥ずかしいです。

で、歓迎していただいてありがとうございます^^。
キリンジ小学校に入学いたしましたmilk_teaです!みたいな(笑)
でも偏差値高い学校だろうからお受験に受かって入ったのかは自信がない~(笑)
DODECADONですか。ロマンティック街道とブルーバードは聴きました!
(そのつまみ食いスタイル、素人すぎますね。先生すみません!)

やっぱりちゃんと単位をいただくためにも、基本に立ち返りアルバムで聴き直す所存です。Lullaby、冠水橋、、眩しがりや。φ(.. )メモメモ
承知しました。聴きます!
いや~キリンジ本当に素晴らしい。若い時の感受性が失われつつある今でも、まだまだここまで感動できる自分が嬉しい今日この頃です。
1stコメント本当にありがとうございました。もう誰からも来ないかも(笑)
by milk_tea (2017-04-09 13:58) 

想也

お久しぶりです。
「エイリアンズ」がCMに使われてるんですね。知りませんでしたー
(テレビは録画して観る人なのでCMは基本飛ばす 笑)

とはいえ、キリンジにとくにはまったことはないんですけどね。
5年くらい前だったか、Bank Bandで桜井さんが"Drifter"をカバーしたんで、そのときに少し聴いた程度で。

"みんな愛の歌にせっつかれて 与えるより多く奪ってしまうのだ"については、ボクはバカラック=デヴィッドの"Alfie"の引用だと思ってましたー

by 想也 (2017-04-09 14:36) 

milk_tea

想也さん大変ご無沙汰しておりました。&コメントどうもありがとうございます。
息子さんお元気ですか。
今日は、お花見に行くはずだったのに雨で流れて家で粛々とお掃除したりお洗濯したりしています。この土日が東京以南の桜は一番綺麗だったのに、そこだけベッタリ雨って…本当にこれが人生って感じですね。
明日、会社の窓からピーカンの青空を見るんだろうな。( -_-)

で、キリンジご存知だったんですね~。さすが~。
というか全く知らずにいたの、本当に私だけだったのかもしれない。
割とこういうこと、よくあります。(なんか意外とボーっとしてる。)

桜井君のDrifter、あ~何となく歌ってる状景は想像つきます。
でも桜井君の歌唱スタイルだとちょっと合わない感じも・・・。
Drifter、本当に名曲だからそうやって有名アーティストがカバーもするんでしょうね。エイリアンズにしても色々な人がカバーしてるそうな。
明らかにクロウト好みするサウンドですよね。

>バカラック=デヴィッドの"Alfie"

これを私は知りませんでした。そういう歌詞が出てくるのですか。
トルストイが「愛は惜しみなく与う」という言葉を残したことに対して、のちに有島武郎が「建前はそうだけど実際は、"惜しみなく奪う" んだよね~」ということを言った(小説とかで表現したのか、随筆などで私見として書いたのかは判然としませんが…すみません)というのは昔、勉強しました。
Alfieでは何という表現をしているのか、興味あります。有島武郎のことは当然知らないだろうから、トルストイの言葉を引用したんでしょうか。
それともその曲のほうがトルストイより先だったり??(いや、それはないだろうな・・・笑)
さてさて、雨の中、ちょっとお買い物に繰り出してきまーす。ああイヤな天気!(`Д´)
by milk_tea (2017-04-09 15:44) 

想也

今日はお花見には残念なお天気でしたねぇ。

Alfieの歌詞に出てくるフレーズは、"Are we meant to take more than we give?"ってやつで、以前バカラックが、「このフレーズは現代に生きる私たちへの問いかけなんだ。」みたいなことを言ってた記憶があります。

「奪う」という言葉を選択したのは、確かに有島を意識したんでしょう。

by 想也 (2017-04-09 20:56) 

milk_tea

想也さん、再びどうもです。
明日は天気がいいみたい!お昼休み、散歩でもしようかな。
(でも京浜工業地帯にある会社の近くに桜はほとんど見かけないです)

なるほど、to take more than we give ですか。
Give & Take っていう言葉があるぐらいだから、その2語を対比的に使う言い回しはきっとあちらでも多いのだろうとは思います。
さてさて、また1週間頑張りましょう!^^
by milk_tea (2017-04-10 01:08) 

whiteberry

こんにちは。ちょっと見るのが遅れてしまいました!失礼しました!
本当に皮肉なお天気で。私も土曜の夜桜企画は中止ですよ。雨は上がってましたがきっと地面はビシャビシャ、あまり楽しくないでしょう。

そのCM曲知ってますよ!確かに不思議に時間の流れがゆっくり感じられる曲ですよね。
私は当然知りませんでしたが(いつも無知蒙昧ですみません)milk_tea様もだったのですね。

動画が添えられているととても楽しく、共感しながら一気に読めてしまいます。すごく面白かったし、本当に文章が綺麗で勉強になるーー。いつもながら。

最後に、ブルースリーは笑いました。確かその頃(私は中学生だったかも)にわかにブルースリーブームがありました。クラスの男子とかやたらとアチョーーー!!とかポーズ取っていた頃ですね。
タオルをヌンチャクにして私も振り回していました。
妙なことを思い出させる楽しいブログ(^^)
by whiteberry (2017-04-10 10:30) 

milk_tea

whiteberryさん、ご無沙汰しております。いつもコメントありがとうございます。
あのLINE MOBILE のCMはとにかくよくやっているから、普通にテレビを見ている人なら誰でも見覚えがあるでしょうね。何か一昨日くらいから、また別バージョンをやり始めました。のんが雑踏でゆっくり振り向くみたいな。BGMは同じくエイリアンズです。

>動画が添えられているととても楽しく、共感しながら一気に読めてしまいます。

ありがとうございます♪ 確かに、貼り付けたYoutubeを順に再生して曲を聴きながら読んでいけば何とか飽きずに最後まで読んでいただけるかもしれませんね!今回は熱いテンションそのままに一気にこれだけの量、書き上げてしまいました。どう~しても文章が長くなってしまう私はやっぱりSNS向きじゃないです^^;

ブルース・リー、そうなんです。
たぶん、ですが、「死亡遊戯」がリアルタイムでロードショーになっていた時に、テレビ放送で「燃えよドラゴン」や「ドラゴン危機一髪」をやって、そこで第二次ブームみたいなのが来ていたのじゃないかと。私は小学校高学年のあたりでしたが、ブルース・リーが本当にカッコ良くて、完全にハート目でした。なので、もう死んでいると聞いてショックでショックで。
ちなみに、けっこう何年もの間、「ブルー・スリー」だと思ってました・・・(笑)

ちょっとちょっと!これだけたくさんキリンジの事を書いたのに、ブルース・リーで盛り上がるのやめましょうよ!(笑)
by milk_tea (2017-04-11 00:18) 

whiteberry

続投してしまいます。
では気を取り直して、ブルー・スリーではなく本題について(^^)

紹介いただいた中では「愛のcoda」がとても気に入り何度も聴きました。
本当に美しい曲!
サビと呼ばれる箇所は「春の宵、光の夏」のところなのか、「すべてをおおいかくす雲の上で」のどっちなのか分かりませんが、すべてを覆いかくす~の辺りのメロディが特に、流れるように美しいと思いました。
ちょっとスパニッシュの香り?フォルクローレ~というムードがあります。

少し思ったのが、「あなたの孤独、その清しさに心うばわれ」といったところは、milk_tea様の昔の恋人の西嶋さん(仮)を思い出しました。
やはりmilk_tea様は、孤独な男性がひとりたたずんでいる姿に心奪われてしまうタイプなんでしょうね。

叙情の3部作、納得です。私もこの3つはどれも気に入って、今回とても良い曲を教えていただいて感謝です。確かにこれは掘り出し物ですね。
by whiteberry (2017-04-11 18:27) 

JT

こんばんは、JTです。

ブルース・リー...、私が中学生の頃愛読していた映画雑誌「ロードショー」の読者人気男優ランキングでは常に一位でしたね。「ドラゴンへの道」も映画館で観ました(遠い目)。

さてお約束の前フリはこれくらいにしてと(笑)。キリンジ、名前しか知りませんでした。今回初めて聴きました。

いいですね。楽曲より歌詞にしびれました。「公団の屋根の上」ってフレーズなかなか出ません。RCの「スローバラード」の『市営グランドの駐車場』も70年代の日本のロックでも珍しいですけど、さらに上行きますね。

>そんな節穴野郎が Life with Music とかいって

いやいや、メジャーから出ているアーチストを全て把握するなんて出来ませんから。そういった意味では、フェスは色んなアーチストを短時間で知る事ができていいですよ。って実際行ったのは一回だけでもっぱらテレビですが(笑)。

キリンジの音楽性とは逆にミュージシャン・オーラの無さといったら、それ故カッコいいですね。
by JT (2017-04-12 01:02) 

たま

初めまして。
数年前から玉置浩二さんのファンの方のツイからこのブログを知りそれ以来大ファンです。
今回のキリンジは2012年の小田和正のクリスマスの約束で小田さんと松たかこさんが
歌ってて知りました。何て素敵な曲なんだろうって。
今回のんさんのCMで流れてて印象的ですよね。
milk teaさんとは多分同じ年で共感することばかりです。音楽への
深い愛に感受性の鋭さ、文章力表現力が加わり素晴らしいブログです。
本になったら、いやコピーとじでも絶対買いたいくらいです。

いつもここのハイレベルさにびびって読んでるだけでしたが
桜も満開ですし!(目黒川の近くに住んでおりお祭り状態です)思いきって足跡まで。
これからも楽しみにしています。

by たま (2017-04-12 07:53) 

milk_tea

whiteberryさん、またまたコメントありがとうございます。
(今週は夜が忙しく、帰るとすぐ寝てしまうので会社でコメント書いてます)

>「愛のcoda」がとても気に入り何度も聴きました。本当に美しい曲!

でしょう、でしょう!すごくイイでしょう?
また、あの動画に貼られてる画像がいいんですよね。雨の空港を、濡れた窓ガラス越しに・・・。

>サビと呼ばれる箇所は「春の宵、光の夏」のところなのか、「すべてをおおいかくす雲の上で」のどっちなのか分かりませんが、

春の宵、はBメロ、全てを覆いかくす、がサビだと思います。
ホント、流れるようなメロディライン。
確かにスパニッシュと言われるとそんな感じですね。
そして、フォルクローレといえば「コンドルは飛んでいく」。(それしか知らない)
確かにそのテイスト、ありますね。

>「あなたの孤独、その清しさに心うばわれ」といったところは、milk_tea様の昔の恋人の西嶋さん(仮)を思い出しました。

あ!それはなかなか鋭いツッコミです。あの西島さんには確かにキリンジ的な空気感がありました。特に弟の泰行さんのたたずまい。(でも、西島秀俊に似ているだけあって、正直もっとカッコ良い人でしたが^^;)
そうですね、独りたたずんでいるような男性に心惹かれるほうです。でも、いざ近しくなってみると、「暗くて難しい男、めんどくさ!」ってなるんですけどね。
泰行さんも素敵な方でしょうが、もし付き合うとなると、なかなか気を遣いそうです。
でもそういう、心の奥にくすんだものを抱えた人の助けになりたい、光になりたいという気持ちは常にありますね。

>私もこの3つはどれも気に入って、今回とても良い曲を教えていただいて感謝

それは私も嬉しいです!一生懸命長文を書いた甲斐もありました!
でも「祈れ呪うな」も、ヘンだけどすごく良いから聴いてみて!(笑)(笑)
ではお仕事に戻りま~す。
by milk_tea (2017-04-13 13:27) 

milk_tea

JTさんこんばんは!いつも本当にありがとうございます。
JTさんのように地道に見に来てくださる人がここの屋台骨・・・感謝でございます。

>「ロードショー」の読者人気男優ランキングでは常に一位でしたね。

懐かし!言われてみれば、今って「ロードショー」の存在感薄いですね~。
というかまだあるのかな?本屋で見た事ないから、いつの間に廃刊?
ブルース・リーの表紙って記憶にあります!何度も表紙になってたような・・・。
あとはオードリー・ヘップバーンとか、カトリーヌ・ドヌーヴとかね。
それより少し新しめだと、ソフィー・マルソーとか、フィービー・ケイツとか表紙になってたと思います。

ブルース・リーはそんな安定した人気があったんですね。
しかし何故あんなにハヤったのだろう?よーく考えると、怪鳥みたいに叫ぶばっかりで動きもだいぶおかしい。かなりエキセントリックなキャラですよね。ジャッキーチェンみたいな愛嬌もないし・・・。
なんか、久しぶりにブルース・リーの映画をじっくり観たいです。

で、気を取り直してのキリンジ。
JTさんのような音楽ツウに気に入っていただけて嬉しい!

>「公団の屋根の上」ってフレーズなかなか出ません。

そうなんですよ。そうそう出てこないと思う。
確かに 『市営グランドの駐車場』もすごくニュアンスを伝えてシャレたフレーズだけど、「公団の屋根の上」には僅差で負けるかもしれませんね。
どの曲も本当に歌詞がすごいです。しかも、どんな突飛な言葉や言い回しを持ってきても、全然わざとらしくなくメロディにすんなり乗って、きれいに納まっているのがスゴイ。

>フェスは色んなアーチストを短時間で知る事ができていいですよ。

そうでしょうね。私、いわゆる音楽系フェスって2回くらいしか行ったことないです。
その2回のうち、一番感動したのは平原綾香さんがジュピターを唄った時でした。
低い歌声が会場中の空気をビリビリ震わせて、ホント圧巻でした。
そうやって、普段注目していないアーチストのスゴさを知ることが出来たり、
確かにフェスはいいですね。
ただ、もう今の自分の年齢にもなると、好みじゃないアーチストの演奏をやり過ごすのが苦痛過ぎて、もちません。疲れちゃって。

>キリンジの音楽性とは逆にミュージシャン・オーラの無さといったら、それ故カッコいいですね。

その感覚、わかっていただけて嬉しいです。オーラが全くないカッコよさ、それです!
JTさんから戴くコメントはいつも、絶妙な見解、リアクション、エピソードがバランス良く入り、さすがだなーといつも思います。これからもどうぞお見捨てなきよう、くれぐれも。^^ 
あー眠い。今日はもう寝ます。明日も朝イチから会議。
by milk_tea (2017-04-14 01:09) 

milk_tea

たまさん、どうも初めまして。前からブログを読んでいただいていたとのこと、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
バタバタ忙しくしていてコメントが遅くなってしまい失礼いたしました。

>数年前から玉置浩二さんのファンの方のツイからこのブログを知り

玉置さんについて書いたページは毎日すごくアクセスがあるんですが、そういう情報の流れがあるわけですね。レベッカ記事など特に本当に毎日アクセスが多くて、きっとそういう感じでファンの方々の間で何か情報がやりとりされているんでしょうね。ありがたいことです。私のようなにわかファンがあれこれ言っていて、昔からのファンから見たら鼻で笑っちゃうでしょうが。

しかし、つい最近久しぶりに玉置さんの「Mr.Lonely」を聴いて、改めてジーンとしました。(一番好きな曲です)
キリンジみたいにヒネこびた、くすんだ音は好きですが、やっぱりシンプルな音でストレートに真心こめて歌う玉置さんの世界も痺れる。どっちが上等だとかは簡単には言えないものですね。

>今回のキリンジは2012年の小田和正のクリスマスの約束で小田さんと松たかこさんが歌ってて知りました。何て素敵な曲なんだろうって。

えーーー。そうなんだ。私それ観たハズなのに何も記憶がありません。(一応ここ数年は必ず観てるんですけどね)すでに分かっている人たちの間では当たり前なスタンダード曲だったんですね。
でも堀込弟の歌声がまた一種独特だから、他の人が歌っているとその魅力の伝わり方が少し違うのかもしれない。小田さんと松たかこが歌っていたのかあ。引っかからなかったなあ。

>今回のんさんのCMで流れてて印象的ですよね。

最近やってる別テイクもいいですね。
曲の脱力感と、のんのホワッとした雰囲気があっている。テレビって、常に色々な大きな音を途切れなく出しているものだから、たまにエイリアンズみたいな静寂感のある異質な音が流れてくると、みんな「えっ」ってハッとする感じありますね。いや~、良い曲だ。

>milk teaさんとは多分同じ年で共感することばかりです。

そうですか!ホントに嬉しい!たまさんは女性のかたですよね?
やはり同世代でしか共有できない何かってありますよね。
しかし一口に同世代と言っても、音楽にそこまで思い入れのある人(女性は特に)って意外といないです。音楽そのものが好きな人はたくさん居ても、それに関する色々な引き出しをひっくり返してひとつひとつ手に取ってはあーだこーだ言うほどのこだわりは皆さん無いみたい。ブログのおかげで自分の中で閉じていた表現欲求が何とか満たされて助かっています(笑)

>本になったら、いやコピーとじでも絶対買いたいくらいです。

あーもう、ありがたい、ありがたい。お会いしてお礼が言いたいぐらいですっ

>桜も満開ですし!(目黒川の近くに住んでおりお祭り状態です)思いきって足跡まで

ぎょぎょー!(゚〇゚) あの辺にお住まいですか。ブルジョア!
私の会社のデザイン部門の事務所があの辺りにあって、たま~に出張で行くんですが、この桜の時期には用がなくて残念でした。さすがにもう葉桜になってきてるでしょうね。
3月頭かな、出張で行った時、帰りに中目黒駅までの道を歩いていたら、横道で白い外車に危うく轢かれそうになり、その車が私の前で急停止したら、運転していたのはあの石田〇一さんでした。もうビックリ!「大丈夫ですか?よかった」という顔をして(声にはしなかった)軽く会釈をして去っていかれました。ステキなストールを首に巻き、1人で目黒川方面に曲がっていった。まさか女性とデート?とか思いつつ去っていく車を見送りましたが、あとで調べたら、車のナンバーが奥様の理〇さんとの結婚記念日の数字だった!(調べてみる私もミーハー過ぎ!(笑))さすが石田さんでした(笑)

いやあ、やっぱり中目黒界隈は紛れもなく今最もオシャレでハイソな区画ですね。
たまさんはそんな目黒川沿いに住んでおられるなんて、なんて素敵。
横浜南部在住の田舎者とは大違い。是非お友達からお願いしますっ(笑)
by milk_tea (2017-04-16 15:39) 

茶坊主

先日、帰れない二人のところにコメントさせていただいた茶坊主です。
最新の記事、とても面白く読みました。
CM曲は「確かに良い曲だ!」と、ご紹介の動画を何度も見た(聴いた)後、色々調べていたら「エイリアンズ」を好きな人が「帰れない二人」も好きだ、と熱く語っているブログに突き当たりましたよ。
全くテイストがちがう2曲ですが、胸にしみいる作用としては確かにどこか似ているのかなと。

エイリアンズのような複雑でクールな音作りはとても音楽性が高く惹かれますが、やっぱり素直でクリーンなメロディには普遍的な美しさを感じますね。
音楽も食べ物と同じで、しょっぱいものも甘いものもどっちも美味しく、どっちも食べたいという感じがあるかな。
ただヘンな話、無人島にどちらかの音楽を持っていけと言われたらやっぱり誰でもシンプルなほうを選ぶとは思います。milk_teaさんなら無人島に持って行く曲(アルバム)は何でしょう。私も考えておきます(笑)以上、仕事中。
by 茶坊主 (2017-04-18 17:44) 

milk_tea

茶坊主さん、どうもこんにちは。いつぞやに引き続き、またコメントをいただきありがとうございます。なのに、しばらく忙しくて1週間近くもブログを放置で大変申し訳ありません!

「エイリアンズ」と「帰れない二人」比較ですか。難しいっ!

曲としては特に似ていないけれど、切なくも、淡々とした中にどこかほっこりするような後味が残るという点で、共通点があるといえばありますね。
あと、歌詞が描く世界も、ぽつんと周囲から隔絶された二人、という感じの孤高な設定がそういえば似てるかも。

>エイリアンズのような複雑でクールな音作りはとても音楽性が高く惹かれますが、やっぱり素直でクリーンなメロディには普遍的な美しさを感じますね。

そうですね。最終的に心に残るのはそっちかもしれません。
おっしゃる通り、ひねりのないクリーンな音ばかり聴いていると、無性にもっと難しめの音楽を聴いて高尚な喜びを得たくなるんですよね。でもずっと小難しい音に囲まれていると、急に基本に返りたくなってくる。勝手なものですね~(笑)

無人島に持っていくアルバムですか!!!う~~ん、何だろう!!!
そうですね、無人島ならキリンジは持っていかないでしょうね・・・。
より、色々な想像力が広がって長いこと楽しめるインスト系の音楽がいいです。
歌詞がついていると、どこかで飽きがすぐに来てしまいそう。無人島生活は果てしなく長いでしょうから。

あ、そうだ、パット・メセニーの「Travels」 にしたいと思います。地熱のような静かな熱さが感じられるLiveアルバムで、どの曲もじんわり胸に染み入り、そして音楽的に純度の高い曲ばかりで大好きです。
サンタナの「Moonflower」 も考えましたが(これもLiveアルバムで大好きな1枚)、無人島にちょっとテイストが合わないのでやめておきます。
by milk_tea (2017-04-25 00:42) 

hamakko

キリンジとりあげて下さりありがとうございます。

milk teaさんのブログ,以前から楽しみに呼んでおりますが,キリンジに触れておられたことがないので,おそらく知らないのだろうなと思っておりました。

LINEのCMでのブレイクは本当に嬉しいですが,反面,兄弟がそろっているときに売れていればなあと少し寂しい気持ちもします(そうすれば解散せずにすんだのではないかと・・・)。

昔自分のブログでよくキリンジを取り上げていましたので,よかったらご覧下さい^^

http://green.ap.teacup.com/applet/hamakko2004/20050304/archive

by hamakko (2017-04-28 13:25) 

milk_tea

hamakkoさん、初めまして。コメントいただきありがとうございます。

>キリンジに触れておられたことがないので,おそらく知らないのだろうなと

その通り。いやいやお恥ずかしい。完全にモグリでした!
海老を食べたことがないのに「天丼は旨い」とか言ってるようなものでした。
これまでの自分の浅すぎた音楽人生を反省いたします(笑)

きっと、hamakkoさんのような本当のキリンジファンは、今回のあのCMで複雑な気分になっていることとお察しします。おそらく、(すぐ何かに例えたがる病気)遠い昔に別れた女のことを「A子って知ってる?すごい美人だな」「知ってる!あれは綺麗だ。俺アタックしてみようかな?」とか、自分以外の周囲が急にザワつき出した感じを横目で見ながら、心の中で「そりゃイイ女だよ、今頃知ったのかよ。でも悪いがおまえらに彼女の本当の魅力が分かるわけもない。散れっ」と独りつぶやく、そんな心境って大なり小なりあるんじゃないかと。あっ、一番騒いでるの私だ!すみませーん!(笑)

ブログを拝見しましたが、カンペキ同世代でした。で、hamakko=ハマッコ、なのだとしたら、昔どこかで同じクラスだったこともあるんじゃないかというぐらいです。
というか、若いうちにこういう方とリアルに友達(とか恋人)になりたかったです。思えば私は若い頃はあまり、音楽的に造詣の深い男性から言い寄られることが少なかった。自分にそれだけの魅力もなかったからでしょうけど。
なので付き合っている相手に対してどこか物足りない・・・食い足りない・・・と感じる事が多かったです。(音楽面だけの話ですが、されど音楽面なんですよね)

私もフィンガー5でガツンとやられたり、ベストテンでピンクレディーやゴダイゴ見るのを楽しみにしたり、ビートルズのLP買い揃えたり、YMO聴いたり、やってきたことはほぼ同じですね。ただhamakkoさんのほうが全然奥行きがありますが。(私はクラシックには全く行ってないし)
hamakkoさんの文章は、こんなブログ出してる自分が恥ずかしいぐらいに上手ですね。プロの音楽ライターの文章みたいです。尊敬だなあ~。冷徹でフラットな視点の中に優しみのあるエピソードも入り、私の好みの文体ですね。(指向が似ている故に、私のブログも見つけてくださったのかも)

「キリンジオススメの10曲!」でもまた時間があれば教えてください。
とはいえ、かなり短期間で追い込んでいますよ、私も!^^
やはり最近に近いものより中期くらいまでが好きかな・・・。近年、泰行さんの歌い方なのか、声質なのか、だいぶ変わりましたよね。私の予想するところ、何か大掛かりの歯の治療をしたのではないかと思います。それ以降、空気が抜けていく箇所が変わったのではないか、と。
長くなりましたので、また(笑)
差し支えなければ、何区ですか?(いえ別に、探し当てようとしているわけでは(笑))
by milk_tea (2017-04-29 11:10) 

hamakko

milk teaさん、熱烈メッセージありがとうございます^^

昨日は、仕事中にたまたま見て、Life with Musicにキリンジが採り上げられてる!と舞い上がってしまい、会議の合間にコメントを書いたので、短く素っ気ない(誤字もある)コメントでお恥ずかしい限りです。

えーと、何からお話すればいいでしょうかw、まず、キリンジファンがあのCMを見ての話(妄想?)についてですね。「散れ!」なんて全く思ってないですよ〜。むしろ、キリンジから脱退した弟の行く末をとても心配していたので、これでライブの動員が増えるかなあと、すごく嬉しいのです(上から目線ですみません>ヤス)。

それから、昔一番ハマっていたころは、自分でキリンジのベストCD-Rをつくって配ったり、布教活動をしていたのですが、周りの反応もイマイチ芳しくなく(もちろん、センスのよい音楽好きはもう既にファンでしたし)、今回のCMでの反応をみてテレビの影響力はさすがだなーと思っているところです。

それからhamakkoの件、僕はmilk teaさんのブログを読んでいて、一つお姉様なのではないかなあと思っていましたが、まあほぼ同世代ですよね。ちなみに僕は丙午、小中学校は泉(当時戸塚)、高校は保土ヶ谷、現在の住まいは中区です(どんだけ個人情報出してるねんw)。

昔は自分で歌を作ったりしてプロになりたいなと思ったこともありましたが、現在は趣味としての音楽に徹しています。クラシック、ブラジル、J-POP、ジャズ、ROCKとあらゆる音楽が好きで節操がないんですよ〜^^(CDが多すぎてもう一部屋マンション借りてるくらいです)。僕も音楽の話を心ゆくまで語り合う友達が欲しいです^^

キリンジおすすめの10曲なんだろう。

順不同で今の気分でチョイスすると

1 かどわかされて
2 牡牛座ラプソディー
3 君の胸に抱かれたい
4 ムラサキ☆サンセット
5 愛のCODA
6 Golden harvest
7 代官山エレジー
8 YOU AND ME
9 今日も誰かの誕生日
10 休日ダイヤ

ですかね〜^^
最近はSNSばっかりでブログはご無沙汰しちゃってます。
by hamakko (2017-04-29 16:53) 

たま

milk teaさん

返信を頂きありがとうございました。
憧れのmilk teaさんとネット上で交流できるなんて
思いきって桜祭りに乗じて送信して良かったです。
お礼が遅れてすみません。

玉置さんの曲では「Mr.Lonely」がお好きとのこと、
玉置さんの人となり、想いが詰まったような曲で私も大好きです。
以前の記事にあった内容にも深く共感してます。
歌詞もグッときますが、もし歌詞が無くとも曲だけで
どんな気持ちを歌ってるのかわかるように感じてしまいます。
(ファンだからかも?)
6年ほど前から玉置さんを聞き始めたのですが、今までより音楽への感性が高まったのか?クラシックから和太鼓等、色々なジャンルの曲や楽器が心に響くようになり聴くようになりました。
milk teaさんのブログにも大いに影響を受けてます。
パットメセニーやビートルズなど初めて聴いたり改めて聴いたりしてます。

話が逸れてしまいましたが、あれからすぐTSUTAYAに行きキリンジの「FREE SOUL」を借りてきて聴いてます。
CM効果か?借りようとしてたアルバムはほとんど借りられていて
いましたが、二枚組でキリンジ初心者には良いです。

ちなみに友人に何気なく、CMののんちゃんと音楽が印象的だよね、知ってる?キリンジ良いよね、と話したら、「back number」良いよー、聴いてみて、と勢いで言われ素直に聴いて「高嶺の花子さん」が頭から離れない今日この頃です。

実は今PCが使えなく端末で広告と戦いながら書いてますので(^^;
まとまらない文章お許し下さい。

では良いGWをお過ごし下さい。
by たま (2017-04-30 07:54) 

milk_tea

hamakkoさん、再コメ&オススメ10曲出していただきありがとうございます。

>熱烈メッセージありがとうございます^^

はい、私は1年に数えるほどしか記事をUPしないので(1回とか2回とか…)
その分、1コメ入魂で書くようにしています。「いいね!」や「nice!」を押し合うだけみたいな薄っぺらいやりとりは面白くないですもんね。それにhamakkoさんのような音楽に造詣の深い方に自分のブログを読んでいただけるのは何より光栄ですから!

>「散れ!」なんて全く思ってないですよ〜。

そうか、失礼しました^^
私なんて心がせっまーいから、今の若い人が「ビートルズが好きです」とか言ってると「どのくらい聴き込んでそれ言ってるの?」とか、つい意地悪な気持ちになっちゃうんですよね(笑)

>これでライブの動員が増えるかなあと、すごく嬉しいのです(上から目線ですみません>ヤス)。

なるほど、そんな親心的なね。なるほど。きっと3月からのCM放送で、ファンがたくさん増えてると思います。まさに私みたいな(笑)。
iTunesでもかなりダウンロードされてるみたい。

で、保土ヶ谷高校ですか!
横浜VIVREの7Fでバイトしてた時、保土ヶ谷高校の男の子がいました。
ちょっとヤンキーっぽくって・・・(笑)なので偏差値的にはそんな高くないのかなというイメージがその時、植えつけられましたケド気のせいか・・・?(笑)

>CDが多すぎてもう一部屋マンション借りてるくらいです

え~、何それ!そのために?もしや資産家のご家庭かしら??
私はhamakkoさんの100分の1も持っていないと思いますが、もう今となってはCDはジャマでしかありません。気に入っているものは全てiTunesに落としてますしね。かといってBOOK OFF とか持っていっても二束三文にしかならないし。yahooオークションで1枚1枚売っていくほどヒマじゃないし、と・・・。

中区在住ですか。中区といえば、先週の金曜に会社の仲間とたまたま、桜木町の「カラオケの鉄人」に行きました。
そこで驚いたのですが、あそこInstrumentalの曲が沢山、入っているんです。
みんなで歌った(歌、ないけど)のは、パットメセニーの Last Train Home、高中正義のBlue Lagoon、サンタナの哀愁のヨーロッパなど。
歌がないからギターソロのところなどをみんなで「キュイキュイーン!」とか言いながら歌うんですけど、可笑しくてホントにお腹が痛かったです。
なぜカラオケにインストの曲が何でもかんでも入っているのか、全く謎でした。

さて、キリンジのお好きな10曲。書かれたものの中で、巷でファンに人気な曲として多く挙がっているのが、
2 牡牛座ラプソディー
3 君の胸に抱かれたい
4 ムラサキ☆サンセット
8 YOU AND ME

この辺ですね。色々なところで曲名が挙がってました。
牡牛座・・・は「赤いシャツのバッファロー♪」の辺りが一度聴くと、やたら耳に残る。へんてこな曲ですよね。PVも本当、アホみたいで笑える(笑)個人的にはちょっとアホ過ぎてこの曲はイマイチかな~(笑)
10曲のうち3曲ほど知らなかったので、youtubeでまず聴いてみました。確かにどれもイイ!あとでまたダウンロードして聴き込んでみます。

私が好きなのは、*サイレンの歌、*祈れ呪うな、*愛のCODA、*悪玉(最近すごく好きになった。ある意味「牡牛座」より遥かにアホなんですが)、*カウガール、*Drifter、*アルカディア、*エイリアン(王道ながら) くらいですかね。
サイレンの歌とカウガールの2つが最高かな。ということは、私はどちらかと言ったらやっぱり弟ファンなのかもしれないですね。
それにしてもこんなにスゴい人たちが邦楽の世界にいたなんて。2017年の私の最大のトピックスはおそらくキリンジとの出会いだと思います。
また気付くこととかあれば是非コメントをください!
by milk_tea (2017-04-30 23:37) 

hamakko

すみません。ストーカーみたい3つめのコメント(恥ずかしい)。

高校は保土ヶ谷区ですが、保土ヶ谷高校ではなく・・・w(保土ヶ谷高校の人すみません)。箱根駅伝で難所とされている坂あたりの高校ですw

カウガールとは渋い。牡牛座は「いなせななりー」のコード進行がスティーリー・ダンなのです(w)
桜木町のカラオケ屋にはギター持って行ってみますw
by hamakko (2017-05-01 00:08) 

milk_tea

たまさん。またコメントいただけて嬉しいで~す!

>憧れのmilk teaさんとネット上で交流できるなんて

大げさ過ぎ!(笑)

>玉置さんの曲では「Mr.Lonely」がお好きとのこと、
>玉置さんの人となり、想いが詰まったような曲で私も大好きです。

この動画の、ドラマのセット内で玉置さんが歌ってる映像、本当に大好きです。
https://youtu.be/HVp-n-YRb-0
これ、全部聴きたいのにすぐにライブ映像に切り替わっちゃって残念なんですが。
1曲の歌から、これだけその人の「人間性」のようなものが匂い立つっていうのもスゴイことですね。あ、そうそう、ミスチルの桜井くんも、Mr.Lonelyが一番好きだって何かで言ってました。自分のライブでもこれ、歌ってるんですよね。

>歌詞が無くとも曲だけでどんな気持ちを歌ってるのかわかるように感じてしまいます。(ファンだからかも?)

ファンをそのように感じさせる、玉置さんはやはりすごいですね。

>今までより音楽への感性が高まったのか?クラシックから和太鼓等、色々なジャンルの曲や楽器が心に響くようになり聴くようになりました。

あーそういう事ってあります。そういうキッカケから音楽全体に深く心を寄せるようになっているのでしょうね。私も、若い頃より今のほうがじっくりと音楽と対峙できているかな。若い時は、人生の色々なシーンのBGMに音楽を活用していたみたいな感じもありましたね。デートの時、フラれた時、テンションMAXの時などなど。今は哀しいかな日々の生活に若い頃ほどのドラマティックな起伏がない分、もっと冷静に音楽を味わえているかも・・・。

>TSUTAYAに行きキリンジの「FREE SOUL」を借りてきて聴いてます。

すごい!行動的!嬉しい!
ほほぅ、FREE SOUL って2枚組ベストみたいなやつなんですね。
でも愛のCODAは入っていないんだな。あ、でも私が一番好きなサイレンの歌が2枚目のラスト曲だ!♪

>「back number」良いよー、聴いてみて、と勢いで言われ素直に聴いて「高嶺の花子さん」が頭から離れない今日この頃です。

あ~知ってます、それ。面白い曲ですよね。
確かに歌詞に変なリアリティがあるのが彼らの人気の秘密みたいで。
ユーミンの男版のような、男性視点での "恋愛あるある" を的確に言葉にしてる。
でも私にはどうも、レミオロメン-flumpool-back number 辺りの一連の系統は、どれも似ていて見分けがつきませんね・・・・。 back numberもこれからが勝負のしどころかもしれません。

さてさて、たまさんもGWを有効に、そして楽しくお過ごし下さいね!
by milk_tea (2017-05-01 00:23) 

milk_tea

hamakkoさん、全然ストーカーじゃないです、大丈夫。
そうか、私の勘違いでした。あーーKR高校ね!!頭超いいじゃないですか!
なんですぐ分かったかというと、私ちょっと「芹が谷」に住んでいたんです。GT坂をもう少し戸塚方面に行って、平戸のところで曲がっていった地域。
あの頃、坂下口っていうバス停留所の周囲は梨畑が広がっていて、梨狩りに行きました(笑)
私も高校はKR高校と同じくらい良いところだったですよ。小泉首相の母校です。中学までは頭が良かったので。高校では坂道を転げ落ちるようにバカになりました。KR高校のhamakkoさん、いやぁさすが知的だ。^^
by milk_tea (2017-05-01 00:29) 

milk_tea

hamakkoさん、再びどうもです。
(個人のメールアドレスも書いてあるので念のためコメント消しました。その代わり、下記にほぼほぼコピペしてます)

>ポールの最終公演の興奮も冷めず眠れないので・・)。

ポールの最終公演に行かれてたんですか!ひゃー。羨ましい。
私は何年か前の「もう最後になるかもしれない」みたいな時に行きました。あれから何度来日しているでしょう。ポールは化け物ですね。もう、ほぼ後期高齢者なのに、水も飲まずに30曲歌うのでしょう。歌詞カードを見たりもせず・・・。
今回はFor the benefit of Mr.Kiteなんかも演ったようですね。あんなのライブでやって盛り上がるのだろうか??ジョン色が強いしねえ??

>小泉さんの母校とはKY高校ですね。めちゃ優秀ですやん!

KY高校、そうですね、hamakkoさんの「KR高校」のアルファベットの法則で言うとYS高校と言ったほうがいいですね。
中学までは私、学年で2番か3番だったんです!( ̄^ ̄)
高校では本当に学年でもビリのほうになってしまいました。直滑降で没落した形。そこで性格がちょっと歪んでしまいました。

>milk teaさんがビブレでバイトしている頃、僕はルミネの有隣堂でバイトしていましたよ〜。

なぬ!バイトまでちょっとアカデミック!
私は横浜VIVREの7Fの電気売場の横で、クレジット会社のローンカウンターの受付をやっていました。電気売場でバイトしてる男子大学生とねんごろ(死語?)になったり、チャラチャラやっていた頃です。

ということで、アドレスにアクセスできてしまうコメントは一応削除しました。
私のせいで、いたずらメールみたいなのが沢山行ったりしても申し訳ないですから。アドレスはメモりましたので、またOFF会企画でもありましたら、メールさせていただきますね^^
by milk_tea (2017-05-01 19:44) 

茶坊主

再び茶坊主です。
質問への回答ありがとうございます。
無人島にはインストルメンタル、そしてLIVEアルバムが合うというお考え。なるほどね。milk_teaさんの想定には「本土は沈没していてもう帰れない。死ぬまでここにいる」というのがあるのでしょうね。
僕はそう考えていませんでした。あくまでも「好きこのんで無人島に行き、しばらく滞在する場合」としか。
イメージでは1週間くらいですかねえ。あくまで「酔狂で行くバカンス」ですね。
普通「無人島で聴きたい1枚!」とかお題で出る時のそれって、milk_teaさんが思うような終末思想的なものだったんですかね?どうなんだろう?
で、僕ですが、山下達郎のGreatest Hits にします。あの、上部が真っ黄色、下部がブルーのジャケの。
Ride on Time やLove land, Island など思い切り海っぽいリゾートっぽい曲が全部入ってるやつですね。
はい、僕は1週間で家に帰りますのでね。何にもない浜辺に横たわって、山下達郎を聴きますよ。夜になったらバラードのほうを聴けばいいし。いけると思います。
by 茶坊主 (2017-05-02 11:32) 

milk_tea

茶坊主さん、こんにちは。GWまっただ中ですね~。

>milk_teaさんの想定には「本土は沈没していてもう帰れない。死ぬまでここにいる」というのがあるのでしょうね。

いや~、「無人島」というワードが出ている時点で、本土の有る無しは分からないものの、明らかに漂流してきてるサバイバル状況だと思いますよ。
「何?あっちでも音楽が聴きたいだと?バカもん、そんな場合か。しかし、もしどうしても音楽を携行したいのだとしたら、アルバム1枚くらいだ!ボートに何人乗ると思っているんだ。急げ、時間がない」みたいなシチュエーションではないかと。
そういうギリギリの状況下で、生きていくのもやっとの場所でも、それでも持って行って聴きたい!という音楽という意味合いであると。

単に酔狂で1週間滞在するなら、好きなアルバム全部、スーツケースに詰めて引っ張っていけばいいし!
いや、今の時代ですから何千曲と入れ込んだiPodでもひとつ持って行って好きなものを聴きながら満点の星でも眺めて1週間過ごせばいい感じですよね(笑)

私が住んでいる地域からそれなりに近い場所に、猿島という無人島があります。
よくそこに船で行って、バーベキューとかする人が多いですよ。
茶坊主さんのイメージはGWに猿島にキャンプ張って1週間過ごす感じかも。
山下達郎は確かにハマるかもしれない!Ride on Time、Love Land, Island はいいですね、あとSparkleもたまりませんね。
夜になったら潮騒やYour Eyesでしっとりと。ふむ、終日使えるアルバムかも!

ま~、でもね。1週間聴き続けたら、あのべっとりした歌い方、Your Eyes の独特な英語の発音などが耳についてくると思いますね。
漂流して二度と家には帰れないとしたらやっぱり山下達郎は無い!
(↑他人様の選択にケチつけるこたぁない^^;)

by milk_tea (2017-05-04 10:37) 

kura

はじめまして。
「祈れ呪うな」を地元青年団や婦人会がみんなで浴衣着て踊ってる姿を想像してバカ笑いしました。そんなハイセンスな盆踊り、いいですよねぇ。
あれってドドンパのリズムなんですかね?よく分かんないけど発想が可笑しい。
あと、サイレンの歌がお気に入りというのはさすがセンスがおよろしい。あれはもうプログレですよね。後半のゴージャスなストリングスはクリムゾンキングの宮殿。私も大好きな曲です。
面白くって思わずブックマークです。
by kura (2017-05-10 15:12) 

milk_tea

kuraさん初めまして。コメント頂戴しありがとうございます。

>「祈れ呪うな」を地元青年団や婦人会がみんなで浴衣着て踊ってる姿を想像してバカ笑いしました。

でも本当に出来そうな気、しません?^^
なんなら、私が振りをつけたいぐらいです。適度にスタンダード(炭坑節的な振り)
かつ、適度に新しく若い人でも楽しく踊れそうな振付、考えたら楽しそう・・・・。
1,2,3,トン、1,2,3,トン、1,トン、2,トン、1,2,3,トン、的なノリで・・・。
7月頃から町内会館や集会所に集まってみんなでやる踊りの練習もかなり盛り上がると思いますね。

>あれってドドンパのリズムなんですかね?

さあ~(笑)でも、確かドドンパ娘とかいう盆踊りの曲があって、ノリはこんなでしたよ。
盆踊りといえば、私が子供の頃「二十一世紀音頭(?)」とかいう盆踊りナンバーがありました。今でもハッキリと歌詞を覚えていますが
♪これから~31年経ったら~この世は21世紀~その時2人はどうしているの、やっぱり愛しているかしら~
って女性が歌ってる曲です。祖母の住む愛知県の盆踊りでは毎年かならずかかってました。ということは1969年の曲か。こわっ!

>あと、サイレンの歌がお気に入りというのはさすがセンスがおよろしい。あれはもうプログレですよね。

はい、サイレンの歌がやっぱり一番か二番くらいに好きですね、私は。
そうなんです。後半のゴージャスな展開が最高!!!
特に最後の2分くらいの、いったんコーラスがやんでストリングスが分厚く入ってくる辺り、感動のあまり涙すら出てきます。
ほう。あれってクリムゾンなんですか・・・。
恥ずかしながら私はクリムゾンは「太陽と戦慄」しか聴いた事ないです・・・。

プログレという音楽、いまだに私は定義がよく分かってないというぐらい、あまりご縁がなく来ました。
TOTOはプログレですかね?AOR?TOTOは大好きなんですけどね。バンドでも
何度もやりました。

さて・・私のキリンジ熱は今なお一向に冷めることなく、着々と色々ダウンロードしては順に聴き込んでいます。最近やっと、兄と弟の声の違いを聴き分けることが出来るようになってきました。
さすが兄弟ですよね。声がソックリ!
キリンジを知れたことは、まちがいなく2017年の私の最大の出来事になりそうです。
(他に何かもっといい事ないのかぃ!私の人生、地味すぎ~(泣))
by milk_tea (2017-05-12 00:32) 

milk_tea

Youtube で、クリムゾンキングの宮殿、聴く事ができました。
あ~~、なるほど。分厚い音でずっと同じ旋律を畳み掛けていく感じは似てる。
でも、例えて言えば「似たような形のロングコートだけど、素材も色も、細部のつくりもだいぶ違う」という感じですね。
クリムゾンのほうはだいぶ狂気じみてる。キリンジのサイレンはもっとずっと冷静。
オマージュ的に似たものに作ったのかもしれませんね。Great Journey がビートルズの I want you の後半に似てるのと同様で。

それにしてもジャケ写もそうだし、クリムゾンの音楽はやっぱり不気味すぎる。これこそプログレだ!というのなら、私はプログレはあんまり好きじゃないということかも・・・。
by milk_tea (2017-05-12 00:48) 

kura

ありがとうございます。
プログレに抵抗感を感じるのは普通の感覚だと思います、大丈夫。

TOTOは厳密にいうとプログレには当たりませんが、その時代やリリースしたアルバムによって「プログレ寄り」と言えるものがあるというレベルかと考えます。
TOTOのように「プログレといえばプログレ」というようなバンドはいくらでもいて、そういう意味ではプログレの定義は曖昧と言えるかもしれません。純粋にプログレだと銘打てるのは数バンドしかいませんから。(それこそキングクリムゾンとか)
ロックにしちゃどうもリズムが劇的に変わるとか、やたらシンフォニックだとか、キーボードにより重きを置いていて音色が荘厳っぽいとか、そんな感じで「プログレシブだ」となります。
私もプログレは嫌いではありませんが、上でもどなたかがおっしゃってるように、シンプルなものが聴きたくなったり、複雑怪奇なものが聴きたくなったり行ったり来たりですよね。
by kura (2017-05-20 09:25) 

人力飛行機

 プログレ談義の最中に失礼(一礼)

 最近、かなり昔AMラジオで聴いた曲をyoutubeで見つけて。聴いてるうちにmilk-tea氏を思い出したので。URL貼って贈りたいと思います。大人になった女性が少女時代を思い出す、というものです。ちなみに私は五輪真弓のことはほとんど知りません。ただこの曲だけ、何故か残っています。

ジャングルジム 五輪真弓
https://www.youtube.com/watch?v=yfHBdiyiMP4

 ちなみに私はプログレというと、昔買ったライブ盤『エピタフ-1969年の追憶-』というキング・クリムゾンの発掘ライブ盤しかCDは持っていません。ただ、このライブ盤は好きで愛聴しました。『クリムゾン・キングの宮殿』時代のライブ音源です。

 あと、プログレと云って良いか分かりませんが、ビートルズの『サージャント・ペパー』のラストに入っている「A Day in the Life」という曲があり、途中、オーケストラの楽器が一個一個音を出していく。フォルテッシモになり、最後に不協和音が一致していく、という部分があります。で、私は中学時代に他人がテープにダビングしてくれたこのアルバムのB面を(何故かA面はなかったのです)初めて聴いたのですがこの曲が怖かった特にあの部分が怖かった想い出があります。今はさすがに慣れましたが。

 HP Seynでは人力雑記帳vol.2にAKB48論2編追加。また詩の部屋に新作追加しています。興味がおありでしたらどうぞ。

 スペースお借りしました。失礼しました(一礼)。
by 人力飛行機 (2017-06-08 11:14) 

whiteberry

milk_teaさま、急にごめんなさい。
昨日たまたま家で観ていた「Qさま!」というクイズ番組で、
「さよならだけが人生だ。と言った作家は誰でしょう」という問題が出ていて、東大生や知識人たちもみんな間違えてました。

どこかの記事でmilk_teaさまが、それを本文で引用されて、太宰治が言った、と書いたら、コメント欄でレギュラーコメンテイター?の方が「イヤそれは実は井伏鱒二なんだよ」というやりとりがあったのを思い出して笑ってしまいました!
なので私も「井伏鱒二!」ってすぐ答えられましたよ(^^)(一瞬、私もお利口な人みたいになった)

最終的には、カズレーザー(金髪で赤シャツのインテリ芸人さん)が平然と当ててました。
あの人やっぱりスゴイ!尋常じゃない知識量でした。
ここの本文にぜ~~んぜん関係なくてすみません(汗)
by whiteberry (2017-06-13 09:37) 

milk_tea

人力飛行機さん、こんばんは。すみません、しばらく忙しくしていて、貼っていただいたyoutube見てからコメントしなくちゃ~なんて思っているうちに4,5日放置になってしまいました。

>聴いてるうちにmilk-tea氏を思い出したので。URL貼って贈りたいと思います

え~、大変嬉しいです。なぜ私を思い出していただいたのでしょう。私が昔のことをよく思い出して語っているからかな。
この曲は初めて聴きました。三拍子でゆったりと優しいですが、何か奥底に何かが隠れているような、妙な暗さがありますね。歌詞も意味が分かるようで分からないような。
思えば私も五輪真弓というと、大ヒットした「恋人よ」ぐらいしか知らないかもしれません。

>ビートルズの『サージャント・ペパー』のラストに入っている「A Day in the Life」という曲があり

この曲を知らずして音楽ブログは出来ないです、大丈夫です(笑)
確かにこれはプログレに片足突っ込んでるかもしれませんね。
あのオーケストラのエンディングは確かにスゴイとは思うんですが、きっとジョージマーティンとかが入れ知恵したり、あれやこれやで作られたんだろうなぁと思うと、もはやビートルズサウンドとも言えない気がして、やっぱりシンプルな曲のほうがいいなと思ったりします。
ビートルズで怖い曲か。私はやっぱりRevolution9が怖かったですね(笑)

>HP Seynでは人力雑記帳vol.2にAKB48論2編追加。また詩の部屋に新作追加しています。興味がおありでしたらどうぞ。

人力飛行機さんのHPは難しい!内容も難解だしHPの作りからして、いまだに構造が分からなかったりしてます^^; 携帯用のHPなのですね?
AKB48なんかにもご興味があるのですか、幅広いですね。高橋みなみがどうの・・・と書いてあるタイトルだけは見つけることが出来ました^^;
by milk_tea (2017-06-13 21:46) 

milk_tea

whiteberryさん、お元気ですか~。
キリンジと1ミリも関係ないコメント、ありがとうございます(いえいえ、問題なし^^)

私、クイズ番組は基本的に好きなんでよく見てますよ。
月曜は割と早く帰宅することが多いので「ネプリーグ」はよく見ます。
「Qさま」もたまに見ます!で、昨日のそれもちゃんと見てました!(テレビっ子か!)

>「さよならだけが人生だ。と言った作家は誰でしょう」という問題が出ていて、東大生や知識人たちもみんな間違えてました。

そうそう!見た!これ井伏鱒二なんですよね~。
私もこのブログ内でparlophoneさんに指摘され覚えたのでしたぁ~(笑)

私は太宰治の言葉と思っていたのですがそれは完全に間違いではなく、太宰が「井伏鱒二が言ってたことの引用」ということで彼の作品の中で書いていたってことなんですよね。

しかし、そんな細かい事情も関係なく、「井伏鱒二」と簡単に答えてしまうカズレーザーは本当にすごい。博学っぷりがいつもハンパないです。
だってあの問題、ロザンの宇治原も間違えてませんでした?
昨日は最後はそのカズレーザーが優勝してましたね。
パッと売れてすぐ消える芸人は多いですが、あそこまで頭がいいと、それだけで使い回しが利くというか、取り合えず喰いっぱぐれはなさそうですね。
見た目はワルなのに頭脳は明晰って、一番カッコいいことかもしれないです。
私たちも、まだまだあきらめず日々向上心をもって頑張りましょうっ
死ぬまで勉強ですよ!

さーて、キリンジネタはそんなにコメントも来ないし、そろそろ次に行きますかね^^
by milk_tea (2017-06-13 22:06) 

人力飛行機

 すみません・・・それほど開きづらいとは気が付きませんでした。次の順番でお願いします。

Top→「人力雑記帳」クリック→「表紙を開く」クリック→「volume 2 引き続き、人力が日々の中、・・・」クリック→下の方にある「→次へ」の右側「(空欄)go」の空欄に半角英数字でページ数を「35」とか「36」とか書きこむ。→「go」クリック

 これで読めますのでやってみていただけますか。面倒さに気がつかず申し訳ありません。

 ちなみに「ジャングルジム」という曲は、「少女時代を過ぎた、自立した大人の女性の歌」、と意味でいう贈らせてもらいました。なのでmilk-teaさんというよりも、「自立した大人の女性」へ、という意味で受けとってもらえれば幸いです。
by 人力飛行機 (2017-06-14 04:38) 

人力飛行機

 ここで五輪真弓の「ジャングルジム」について書いてるうちに色んな想いや想い出が出てきて。その想いを自分のHPにも書いてみました。人力雑記帳にあります。前レスに開き方があります。興味がおありでしたら覗いてみてください。かしこ。(一礼)
by 人力飛行機 (2017-06-17 19:31) 

milk_tea

人力飛行機さん、しばらくレスなく、失礼いたしました。
そうか、空欄にページ数を入れて入るのですね。(こういうパターン最近あまり見ませんね?)
人力飛行機さんがジャングルジムという曲に色々なインスピレーションが湧いて次々と文章が紡ぎ出されていくその感じ、私も自分のブログで大切にしています。
ふとしたきっかけで何かの曲を聴いた事から色々な感情があふれ出てきて、胸がきゅーんとしたり、忘れていたことを思い出したり、しみじみ名曲だなと感じ入ったり。
やっぱり音楽はいいですよね~。
by milk_tea (2017-06-24 23:12) 

人力飛行機

 お返事ありがとうございます。

 五輪真弓のコンサートに行った方のレポートを読んだんですが、彼女は2015年のコンサートで、「ジャングルジム」をギター弾き語りで歌っていた。と書かれていました。

 今でもコンサートで歌うことがあると分かって、彼女にとっても大事な曲なんだろうなと思いましたし、僕のあの文章も、あの曲へのオマージュになったかな、という気がしています。

 あの文章で書いた、TBSラジオでのドキュメンタリー。そこで長谷川きよしが五輪真弓の前に歌っていた曲が、やはりyoutubeにupされていたので貼っておきます。その曲もその番組で初めて聴いて、いまだに印象に残っています。「砂地獄」という曲です。

 またそのうちPRに来ますので宜しくお願いします。

砂地獄 長谷川きよし
https://www.youtube.com/watch?v=bXdAWwP3Kkk
by 人力飛行機 (2017-06-27 03:07) 

アンジェラマオ

どうもお久しぶりです。しばらく来てませんでしたが、この名前でブルースリーの名が出てるとなったらなにか書くしかないという事でお邪魔します。
ブルースリーという人の凄さ、広範な影響に関してはこれを見ていただくと分かると思いますが。
https://www.youtube.com/watch?v=hlfSZlLbc_k
 
https://www.youtube.com/watch?v=e6-lMm4mixo

https://www.youtube.com/watch?v=ibgelpyPEDA

まあこんな風にある訳ですが、私これに対してもう一つ追加したいのが山口百恵なんですね。この人の絶頂期での結婚⇒引退⇒その後一切表に出ず⇒自らの伝説化といった流れは、ブルースリーの絶頂期での(生きてたら絶頂期ではなかったと思うが)突然の死による永遠の伝説になった事を思い来させるんですね。こういう絶頂期で突然いなくなるというのは凄く有効でこれをやられるとずっとやってる人は絶対にイメージ的に勝てないんですね。ずっとやってる松田聖子は絶対に山口百恵よりイメージ的に上に行けない。ずっとやってるジャッキーチェンも絶対にイメージ的にブルースリーを超えられないという。ただこれ、絶頂期でないとダメで、そこ逃しちゃうとあんまり伝説化されませんね、フィギアスケートの浅田真央なんて70年代以降の日本での女性有名人の中で単純な人気の大きさなんかは多分一番だと思いますが、引退時あんまり盛り上がらなかったですからね。
 さていきなり、山口百恵の引退はブルースリーの影響なんて言われてもピンとこないと思いますが、若干の根拠がありまして、この人格闘技好きな人なんですねプロレスのジャンボ鶴田のファンでしたし、ボクシングの具志堅さんが以前深夜番組で言ってたんですが「百恵ちゃんなんか凄いファンだったんだけど会わせてもらえなかった」その理由が会えば山口百恵が具志堅さんを好きになってしまうと周りが危惧したという事だったそうなんですが、いくら当時の具志堅さんの英雄っぷりでもそんな事心配するのはやっぱり普段からそういうことに関心と興味を持っていたという事でしょう。
当時のプロレス雑誌というのはボクシングも網羅してたはずなんで(昔そうでしたよね?)これ読んでるとボクシングとプロレス両方好きになる。赤井英和なんかそういう人ですね。「ゴングは俺の教科書やった殺すていう難しい漢字もそれで覚えたんや」だっけかの台詞が「どついたるねん」にあったと思うけど、おそらくは本当にそうだったんでしょうね。だからこの人高田延彦となかいいし、プロレスも大好きですね。以前関西ローカル番組で「アリも強いけどフリッツフォンエリックの方が強いんちゃうかと思ってたんや」といってましたよ。山口百恵もおそらくはそうだったんでしょう。それを普段行動を共にして感じていたマネージャーは感じており妙なことになるのを嫌ったという事でしょう。
それはそうと昭和の大物女性歌手は格闘技好きな人多いんですね。
私が知ってるだけでも、ちあきなおみ、松任谷由実、島倉千代子、おそらくもっといるのでしょう。なにか気質的に会うんでしょうかね?


by アンジェラマオ (2017-07-21 04:41) 

milk_tea

アンジェラマオさん、こんにちは!コメントありがとうございます。
前にこの方と、どんな会話をしたんだっけな?と思って明菜後編のコメントを読み返していたら、紹介いただいた動画をまたもや見入ってしまったりしました(笑)

で、今回はキリンジじゃなくてブルース・リーに引っかかってのコメントなんですね笑
他にもブルースリーでコメントくださった方がいたし(JTさんか)、やっぱり永遠のスターなのだな、ブルース・リー。

そうなんです、やっぱり「絶頂期をぶった切って消え去る」というのが「永遠」を手にする最高の手法なんですね。
尾崎豊にしかり、ジェームス・ディーンにしかり、そのまんま生きていたら今のように伝説にはなっていなかったはず。まあ死んじゃったらどうしようもないじゃないか、って言われたらそうなんですが。
でもおっしゃるとおり、ジャッキーチェンがどうやってもブルース・リーを超えられないっていうのは、まさにこれですよね・・・。

中森明菜もあの騒動で命を取り留めてもちろん良かったですが、もし、もし、あの時そのまま絶命していたら・・・・今頃本当に伝説になっていたでしょうね。
しかし、美しく死ぬよりも、這いつくばっても生きることのほうがやっぱり価値がある。何とか頑張ってもらいたいですね。

で、プロレス。
キリンジの曲に「悪玉」っていう、不遇の悪役プロレスラーの悲哀を歌った1曲があって私も大好きなんですが、ボーカルを取っている堀込高樹(お兄ちゃん)が大のプロレスファンらしい。すごくプロレス愛を感じる1曲です。

ということで、無理やり本文と繋げてシューリョー(笑)
暑いですので、アンジェラマオさんもどうぞご自愛くださいませ。
by milk_tea (2017-07-22 14:06) 

アンジェラマオ

milk_teaさんどうも。
>他にもブルースリーでコメントくださった方がいたし(JTさんか)、やっぱり永遠のスターなのだな、ブルース・リー。
 
そうですね、日本からインドぐらいまでの範囲でのアジア芸能史上最大のスターでしょうね。

>尾崎豊にしかり、ジェームス・ディーンにしかり、そのまんま生きていたら今のように伝説にはなっていなかったはず。

そうですね、特に尾崎豊って人はあの最期によって、存在に大きな下駄がはかされた感がありますね。ぶっちゃけ生前はそんなにいいイメージじゃなかったですからね。

ここでも中森明菜ネタでしたら、少し。
まず山口百恵⇒松田聖子⇒80年代アイドル時代という流れはブルースリー⇒ジャッキーチェン⇒香港三銃士時代への流れと酷似してるという印象があります。

ジャッキーチェン=松田聖子 ユンピョウ=中森明菜 サモハンキンポー=小泉今日子といった感じでしょうか。

次代のバトンを受け取ったジャッキー、いくつかの才能で上回るユンピョウ、デブゴンというパロディ的作品でヒットを飛ばし、プロデュース(霊言道士シリーズ)などのマルチな才能のサモハンという結構当てはまってると思いますね。
それはともかく大スターがいなくなった後、次の時代は全く違う個性の人間が担うという事が往々にしてあるんでしょう。

もう一つ、NYのアクターズスタジオという名門の俳優学校があって、そこで教えているメソッドが演じる対象に完璧になり切ってしまうというもので憑依をカリキュラム化したものなんですね。完璧になりきってしまうから、細かな役作りとか必要なくてそれでいて見事な演技が出来てしまうという。ここからは様々なスターが輩出されてるけども、この方法弊害も指摘されていて、なりきってしまったまま精神が戻ってこれなくて精神が破壊されてしまうというんですね。「ダークナイト」のヒースレジャーなんかそれで亡くなってしまったし、マリリンモンローの晩年の私生活がえらい事になってしまったのもこれの弊害ではないかという声があるんですね。私ね中森明菜って人はこういう事をナチュラルにやってしまってるんじゃないかと思いまして、というかある種の歌い手で私生活が壊れていく人というのはみんなこういう面があるんではないかと思いましたね。なんというか自らの精神を切り刻み表現に変えていくという感がありますね。歌っていうのは厄介なもんですよ。

ところで、中森明菜もブルースリーが心に入ってますね。昔番組で懐かしい番組で千葉真一のアクションを上げてましたよ。さらにヌンチャクが好きであればとりあえず手に取って回しだし、HEY3
でもヌンチャクについて語ってましたし、世代的にこれブルースリーでしょう。他にヌンチャク使うのはグレートカブキ、ブル中野、志穂美悦子なんかですが、レスラー二人は80年代ですんで、クソ忙しいのにここからの影響はないでしょう。で、志穂美悦子は一回ぐらいしか使ってない(ちなみにこの人長渕剛にDVされた際、やり返して逆にボコボコにしてしまいそれがきっかけで長渕剛が体を鍛えはじめたという事です)。そこへ行くとブルースリーやたらとヌンチャク使って他の武器持っていてもそれを捨ててまでヌンチャク使ってましたからね。ボスニアで平和のモニュメントとして建てられたブルースリーの銅像もヌンチャク持ってますし彼女はかなりの確率でブルースリーチルドレンでしょう。
あの時近藤宅にヌンチャクがおいてあったらと悔やまれます。人間の心理というのは少しの事でベクトルが変わったりしますからね。あの事件が起こらなかった可能性はかなりあると思います。


by アンジェラマオ (2017-07-24 14:29) 

milk_tea

大変申し訳ないのですが、
本編の内容から完全に離れ、"脱線"の域をはるかに超えた第三者同士の会話をここに上げておくと、私のブログに来てコメントも楽しく見てくださっている方が読みにくくなり私の意図ではありませんので、いくつか削除させていただきました。
長文を勝手に消して申し訳ございません。

・・・例え話のほんの数行のブルース・リーに負ける、数百行のキリンジ。
キリンジがメジャーになりきれなかった答えはここにあるのか?^^;
by milk_tea (2017-07-28 00:57) 

アンジェラマオ

ミルクさんどうも申し訳ございません。
久しぶりに書いて、思わぬところから返信来たりして、流れに任せて書いてしまいご迷惑おかけしました。
遅ればせながら本文への感想を、はって頂いてる、動画鑑賞させてもらって思ったのは、メジャーになれない星の下に生まれるという事があるのかなと、のんのCMで曲が使われて、それでその後の展開がないっていうのはどういう事なんだろうと。それで今解散していて、安定して業界で仕事ができる力は余裕でありそうだけどそこにとどまるのは惜しいと思わせるけど、やっぱりそこで止まってしまうんでしょうね。
売れる人と売れない人の違い昔からなのか知らないけど分かりませんね。
by アンジェラマオ (2017-08-01 01:14) 

人力飛行機

 milk-tea氏が削除の理由を上で説明されてる訳ですが。ここでの趣旨とはこういうことだというのですね。

1.本編の内容から完全に離れてはならない
2."脱線"の域をはるかに超えた第三者同士の会話をここに上げておくことはできない
3.、私のブログに来てコメントも楽しく見てくださっている方が読みにくくなることがあってはならない

 しかし、これをみると、少々疑問があるのですね。本編の内容から逸れて行くことでブログって活気がでて面白くなるのではないか。というのが私にはあります。現にこれまでも逸れて行ったことはあるのではないでしょうか。ないのかな?そこまで細かくは見てはいませんが。いずれにしろ、‘脱線’や‘寄り道’や‘関係ない話’とかを抱えながら進行する方が面白いし活気は出るし、何よりも上の1~3を絶えず頭に入れながら書かなければならないというのは窮屈に思えますが。

 ここまで「こういうことはあってはならない」という意識で作っていることに気づかなかった、もっと自由なスタンスであるとばかり考えていたので、こうであると分かった以上はないようにしますが、しかし窮屈ですね、というのは率直にありますね。

 私のブルース・リー論はかなり斬新で良いものだった、というのは手前みそになるのでまあ良いですが、骨子は頭にあるのでいつでもまた書けますし。しかし、ショックですね。こういうことをされるというのは。

 私とは相当意識が違うのだな、ということを改めて感じました。あと、他人の言葉も自分の言葉も私には大事です。気持ちを籠めて書いている言葉を削除されるというのは傷が残る。一度出された言葉を削除されるというのは大変なことです。
 
 私実は流行歌の自主規制-放送禁止・発売禁止-に反対する文書を日本レコード協会に提出し、関係者とサシで対談させてもらってます。私のSeynの中に論点というコンテンツがありますがそこで扱っており、その対談の記録も載ってます。言葉の規制には基本的に反対なんですね。そのこともこの場を借りてお伝えさせてもらいます。
 
 なので今回謝罪はいたしません。それでは。
by 人力飛行機 (2017-08-02 06:18) 

milk_tea

アンジェラマオさん、コメント削除申し訳ありませんでした。

>メジャーになれない星の下に生まれるという事があるのかなと、のんのCMで曲が使われて、それでその後の展開がないっていうのはどういう事なんだろうと。

あの2人の地味な存在感は、確かに「そんな星の下に生まれているのか」と一瞬思えてしまいそうですが、多分に「今すでにこの2人のユニットは存在していない」ということでマスコミも取り上げにくいということはあるでしょうね。
これが今も活動中のユニットなら、やっぱりもう少しドカーンと行ったことでしょう。
しかし、一般大衆というものは大きな塊になればなるほど、悲しいかな音楽偏差値はどんどん低くなってくる。キリンジが目指す(目指した)音楽は、「何百万人に絶賛される音楽」ではなかった気もするし、これはもう致し方ないですね。
でもそういう意味ではビートルズってすごかったのだな。きわめて高いクオリティを保ったままで世界が受け入れた・・・。でもまあ、本当の絶頂期はけっこう軽めでチャラかったですもんね。
by milk_tea (2017-08-02 22:00) 

milk_tea

人力飛行機さんも、勝手なコメント削除失礼いたしました。気分の悪い思いをさせ申し訳ございませんでした。

>1.本編の内容から完全に離れてはならない

ならないことはないです。コメントをくださる方々は脱線するパターンばっかりですね。よく考えると。私が率先して脱線することもあるかも。

>2."脱線"の域をはるかに超えた第三者同士の会話をここに上げておくことはできない

これはそうかもしれません。管理人の私を基点としないやりとり(しかも長大!)、しかも本編と少しも関係ない内容と来れば、ちょっとそのブログ記事のコメントとして成立してないので、私としては不本意です。
私は、ここに他人様同士のサロンの場を提供しているわけじゃないので。

>3.、私のブログに来てコメントも楽しく見てくださっている方が読みにくくなることがあってはならない

ならない、ってことはないですが、「何これ?長いなー」で途中で読むのやめられてしまったら本末転倒なので、気が進まないです。
ちなみに今までも、さりげなく沢山の方のコメントを削除しています。内容に関係なさすぎる独り語り系のコメント。

例えが的確でないかもしれませんが、「なんぴとも訪れよ」と広く門戸を開けている教会があったとして、ほとんどはクリスチャンが来るでしょうが、たまには仏教徒が来て「仏陀も良いこと言ってますよ」とか言って来たり、キリストとマホメッドの教えの違いについて語りに来る人がやってきたとしても、「ふむふむ、そうですか!へ~」って牧師様もそれなりに興味をもって話は聞くと思うんですけど、礼拝堂の片隅に仏像をたくさん並べて数人が品評会みたいなことをやり出したら「ちょっと悪いけど、それはよそでやってくださいな」って博愛の牧師様も言うと思うんですね。そんな感じでしょうか。

>なので今回謝罪はいたしません。それでは。

もちろん、謝罪は全く求めておりませんので大丈夫です。
私もただコメントを消すのではなく、せっかくいただいた文章はどこかに残しておくべきだったかもしれません。いずれにしても申し訳ございませんでした(_ _)
by milk_tea (2017-08-02 22:24) 

アンジェラマオ

どうもミルクさん引き続き。
>「そんな星の下に生まれているのか」と一瞬思えてしまいそうですが、多分に「今すでにこの2人のユニットは存在していない」ということでマスコミも取り上げにくいという事もある

お笑いの話ですが、昔ダウンタウンが下積み時代全く売れてなくてでも実力は凄く評価されていて、吉本興業が出してた雑誌で「なぜダウンタウンは売れないのか」なんて特集が組まれたんだけど、その後「4時ですよーだ」の放送開始とともに関西で大スターになり東京にも進出して今に至るんですが堪え切れず解散してたら今のダウンタウンはないでしょうね。そうかといって解散して他の人と組んでブレイクする人もいるんですね(島田洋七や横山やすしなんか)。そう考えると売れる売れないはもうこれ運命としか言いようがないんですね。
 それと、作品が良いのに売れないというのはこれ一番つらいだろうなと思わせる事例があって、昔、松田優作が森田芳光と組んで「家族ゲーム」っていう結構な名作映画を撮って、上映前の段階でNYの映画祭で賞までもらって話題にもなったのに全く客が入らなくて、森田芳光次の映画撮れなくなってしまったという事があって、今回のキリンジの記事そんなこと思い出してしまったですね。なんというか、いいもの創って売れないというのはもうそれ以上できる事ないんで一番困るんですね。
 売れるというのも段々があってね、①それこそなに出しても売れる状況これを天下とったっていうんでしょうが、10年程位前までの浜崎あゆみとかそういうの、②次にいい曲なら売れる状況、で③いい曲でも売れないと続くんですが、90年代に中森明菜が和田アキ子にテレビ番組で「ヒット曲が欲しい」っていって曲が売れない事を二人でぼやいてたけど、これ①から③の状況になってしまったという事でこれはこれでしんどかったんでしょうね。キリンジの二人もせめていい曲なら売れる状況になってほしかったなと思います。
 ビートルズですが、彼等って当初は革ジャンにリーゼントっていうテンプレみたいなスタイルで活動してましたけど、あのスタイルチェンジが凄くよかったと思います。そりゃ、あのレベルならそのままのスタイルでも十分メジャーになったろうけど、あそこまでのとんでもない事にはなってないような気がしますね。こういう変化が伝播力を飛躍的に高めるというのは往々にしてありますね。古くはキリストがユダヤ教をアレンジしてってこれは古すぎますね。ではでは?!
 
by アンジェラマオ (2017-08-12 04:59) 

milk_tea

アンジェラマオさん、こんにちは。
再びコメントいただきましてありがとうございます。

ちょうど今朝、朝日新聞の記事で「国民的歌手や、老若男女誰でも知ってるヒット曲が生まれなくなった時代背景」みたいなことが語られていました。
森進一・森昌子の長男であるTAKAがボーカルを取るONE OK ROCK など、今やチケットを取るのが誰より困難なアーティストらしく、バンドをやっている高校生や大学生のほとんどがこのグループのカバーを演奏しているというくらい熱狂的支持を受けているのは私も知っていますが(何曲か大好きで、iPodに入れてます)テレビでもほとんどやらないし、上の世代はほとんど知らないですもんね。

キリンジも、決して「売れなかった」わけではなく、その卓越した音楽性を評価した人は一定レベルいたのだろうし、ライブをやったら今でもお兄ちゃんも弟もそれぞれ、きちんと客は埋まるんだと思うんですよね。
ただやっぱり、ドッカーンとは行かなかった。
ドッカーンと行くのはAKBやジャニーズだけ。年間のオリコンチャートは、ほぼAKBだの乃木坂だのの秋元康系か、ジャニーズで埋め尽くされてますよね。でも最近のAKBなんて誰も曲を知らないし・・・。

とはいえ、ドラマのせいで去年星野源はバカ売れして、あれはちょっと世代を超えた認知度はありましたね。(私の会社のアーティストです。おかげさまで昨年はSMAPと星野源のおかげで我が社の業績は上向きました。)

春に流れたLINEモバイルのCMのおかげで、キリンジの旧作もだいぶ売れたはずです。(CDは売れてないかもしれないけど、ダウンロードは相当だったでしょう)
おそらく、ライブの人の入りもかなり良くなったはず。それだけでもメッケモンだったとは思いますね。

ところで「家族ゲーム」って興行的にはダメだったんですね?知りませんでした。
だいぶ毛色の変わった作品だから、家族でもカップルでも足が向かない種類の内容だから無理もなかったかも。でもそれなりに当たってのだと思っていました。へ~。
by milk_tea (2017-08-15 16:40) 

アンジェラマオ

ミルクさん返信どうも。
私思うんですがね、もう国民的人気とかそういうのは芸能のジャンルでは成立しないんじゃないかと思いますね。なんというか情報量と種類が増えて情報を受け取るツールもいろいろと増えた(これが一番大きいと思う)。昔はテレビ、ラジオ、雑誌、映画だけでしょ。黙ってても大スターが出るんですね。露出を多く閉められるから。仰られたキリンジのポジションなんてそういった今の状況に助けられてる事があるんでしょうね。で、スポーツにはまだ国民的な存在を出す力があるんでしょうね。先に書いた浅田真央なんてそうでしょう(私が書いた70年代以降云々というのはそんなには間違ってないと思う)、イチローとかもそうだしサッカー日本代表の立ち位置も国民的と言えるでしょう。皆が乗っかれるテーマを提示できるのが大きいんでしょうね。
 >ドッカーンと行くのはAKBやジャニーズだけ。年間のオリコンチャートは、ほぼAKBだの乃木坂だのの秋元康系か、ジャニーズで埋め尽くされてますよね。でも最近のAKBなんて誰も曲を知らないし・・・。
 思うにジャニー喜多川という人は気付いてはいけない事に気付いてしまったのかと思いますね。音楽を売るのに音楽の質必ずしも必要ないという事に、従来思われてるよりもずう~っと低くて大丈夫だと。ジャニーズって明らかにタレントの人選がルックス重視とかそういう事じゃなく(ルックスは重視してるけど)歌の上手い人間、歌唱力に優れた人間は外して採ってますよね。歌の才能がある奴はルックス良くても入れてないと思う。だっておかしいでしょ?あれだけの大きな事務所でタレント予備軍も沢山いる訳で、確率の問題としてルックス、歌唱力を兼ね備えた人間がちらほらいてもおかしくないのに、そんな人一人もいませんからね。その方が事務所的にコントロールしやすいんでしょうね。
 それはそうと、私先のコメントで尾崎豊をDISる見たいな事を少し書いてしまいましたけど、私この人に関してはマイナスの感情もプラスの感情も全くないのでそんな悪くいう気持ちはありません。ただ生前こんな感じだったなというのと死後こんな感じだなと考え思った事をすっとそのまま書いてしまいました。その後尾崎豊の記事に気づいてえらい思い入れ持って書いてられて、コメント欄んも盛り上がってるのを見てご気分でも害されたんじゃないかと思いそうだとしたら申し訳ありません。

 
by アンジェラマオ (2017-08-22 03:18) 

milk_tea

アンジェラマオさん、しばらくそのままで失礼いたしました。また暑い日々が戻ってきましたね。
芸能の世界ではもう国民的スターは出てこないがスポーツ界はそんなことない説、そうですね。スポーツは勝ち負けや記録という分かりやすい指標があるし、すごい人はすごいとしか言いようがない。
とはいえ、昔の大鵬とか力道山とか、王や長嶋クラスのスターは今はやっぱり居ないかもしれませんけどね。「卵焼き」と同じくらい人気のあるアスリートがいる気はしない・・・。

>ジャニー喜多川という人は
>歌の上手い人間、歌唱力に優れた人間は外して採ってますよね。

言われてみれば、あれだけ若い男の子を集めていて「聴かせる歌を唄えるレベル」の歌唱力があるジャニーズメンバーがほぼ皆無なのは不思議ですね。おっしゃるとおり、あえて外してるのかもしれません。
グループの中で「それなりに上手い」とされている嵐の大野くんとか、関ジャニの渋谷くんとか、解散しちゃったけどSMAPではキムタクとかも、他メンバーとの比較で上手く思えるだけで、単独で唄わせたら「ちょっとカラオケがうまい一般人」のレベルですもんね。ホント、「あえて」そのレベルを集めてるんでしょうね。
阿久悠が真に歌唱力のあるアイドルを育てるために「スター誕生」の番組などで一生懸命実績をつくっていこうとしていたところに、たのきんトリオみたいなのをドカーンと送り込んできて歌謡界をグチャグチャにしたジャニーさんの罪は深いかもしれません。とはいえ、今はジャニーさんのおかげで芸能界も何とか回せてるという感じがしていますが。

それから、
>尾崎豊をDISる
>ご気分でも害されたんじゃないかと思いそうだとしたら申し訳ありません。

これに関しては、全くそんなことはありません!
私のと尾崎観はかなりクールですので(ルックスや一部の曲は大好きですが)彼を妄信する要素は一切ないですし、それはブログ本文やコメントなど見ていただければ明白だと思います。どっちかというと冷めすぎていて、わざわざブログを見に来てくださった尾崎フリークの方々に申し訳ないぐらいで^^;
by milk_tea (2017-08-27 23:01) 

アンジェラマオ

どうもミルクさん引き続き
>芸能の世界ではもう国民的スターは出てこないが・・・
思いますに、これ日本だけなのかもしれないけど、スポーツというのは諸ジャンルの中で最も人気と社会的評価のバランスが良いという気がしますね。これ以上社会的評価の高い世界だと人気の面で落ちる(学術系とか作家とか)。これ以上人気に重きを置いたジャンルだと社会的評価の面で落ちる(芸能)。で、スポーツがメディアを通じて人気を集められるようになってこういう比較では最も有利なジャンルになったんではないかと思います。私がリアルに解るのは80年代からだけど、よく考えたら80年代の芸能から千代の富士以上の存在は出してないと思いますね。いろんな人いたんだけど視聴率60%越えするような熱狂を個人で起こした例はこの年代の芸能にはないでしょう。90年代以降も三浦カズ、松井秀喜、貴乃花、高橋尚子、辰吉と芸能でこのレベルの存在は久しく出してないと言っていい人が結構出てるんですね。
>言われてみれば・・・
そうなんですね、私こう思ったのはジャニーズの人達の歌に対して「もう少し上手くなるもんじゃないの?」と漠然と思ってたんですね。別に特段歌の才能なくとも、芸能人やってりゃ歌のレッスンはそれなりに続けるだろうし、なんというか、不自然に下手でしょ?あの事務所のタレント。更に言うと、彼ら結構努力家肌の人多いんですね。結構そういうエピソードあって、実際結果を出してる例もありますね。岡田将生のジークンドーであったり堂本光一の舞台であったり、他にもいろいろありますね。これらを話半分に受け取っても彼らは物事に対して努力するタイプの人達なんだろうと思います(そうじゃないとあれだけの人数の中から残っていけないでしょうし)。だけどその努力が歌に向けられた事が未だない。あるのかもしれないけど花開いた事がないですね。考えられるのは①ジャニーさんが歌のレッスンを制限している。②めちゃイケで昔あった「歌下手王座決定戦」レベルの人を集めてる。どちらかもしくはその両方の可能性があると思いますね。
>阿久悠が真に歌唱力のあるアイドル・・・
たのきんトリオってのは考えたら面白いですねあれ明らかに新御三家を自前で作ろうとしてますよね。キャラクタ配置なんかも明らかですね。
西城秀樹ー近藤真彦
ちょっと硬派な感じ。
出す歌の感じも似てますね。

郷ひろみー田原俊彦
この華やかさを前面に出した感じ。
歌がアホっぽいのも共通。歌唱がネタ化されるのも共通。後両方松田聖子と噂になるという。

野口五郎ー野村義男
地味でやわらかな感じ。
ギター好きも共通。

強引にしろよくこれだけまとめ上げたなという気がします。
阿久悠さんに関しては歌謡界を憂うならそんな事より80年代には気にせんといかん事があるんでないの?と思う事があるんですが、これは他のエントリーでいずれ書かせて頂きます。ではでは。

おまけ
西城秀樹ー近藤真彦ー橋本真也

郷ひろみー田原俊彦ー武藤敬司

野口五郎ー野村義男ー蝶野正洋

多分これも、つながりも意図的にやってます




by アンジェラマオ (2017-09-07 18:49) 

milk_tea

アンジェラマオさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

ジャニーズメンバーの歌唱力偏差値が低すぎること、みんなそれぞれが努力家肌なのに歌だけは少しもうまくならないこと、確かにそうですね~。
おそらく、ジャニーさんの評価ポイントの中に「歌唱力」は全く入ってないんでしょうね。
常に頭が赤べこみたいにユラユラしていて、学校の勉強は全く出来なそうで、体格も小さめ、でもバック転が出来たり身軽な感じ。だいたいそんな同じようなタイプばかり取ってると思いますが、歌唱力は一切見ていないのでしょう。というか、オーディションの時点で歌がうまいような少年はちょっともうスレていて、ジャニーさんにしたら少しも伸びしろを感じなくて魅力がないのでしょうね。素人っぽさを大事にしているのだと思う。そうなると自動的に歌はヘタ・・・・。

たのきんトリオは、フォーリーブス後ずっとパッとしなかったジャニーズ事務所の救世主となりましたが、最初から御三家的視点で送り込んだ3人だったんでしょうかね。たまたまトシちゃん、マッチのどちらかから火がついて、「よっしゃ!チャンス!」とばかり、事務所から出演させていた3人を無理やりトリオに仕立てて売った感じなのかな?
私はリアルタイム世代ですが、実は金八先生は見ていなかったんですよね。

>西城秀樹ー近藤真彦ー橋本真也
>郷ひろみー田原俊彦ー武藤敬司
>野口五郎ー野村義男ー蝶野正洋

プロレス界にも御三家がいるということですか。この3人がそうなのかな?

ちなみに秀樹・ひろみ・五郎の中では私はひろみ派でした。
ブログの初期に書いたような気がしますが、「裸のビーナス」のジャケットの半身はだけた郷ひろみの写真を親戚の家で見つけ、ドキドキしながらずーっと凝視していた記憶があります。小学校低学年でした。
by milk_tea (2017-09-10 22:27) 

アンジェラマオ

どうもミルクさん。
>ジャニーズメンバーの歌唱力偏差値が低すぎること・・・
ただね、ジャニーさんぐらいになると、将来歌が上手くなるかどうかの見分けぐらい流石につくだろうと思うんですね。で上手くならない奴を採っているという気がします。
>常に頭が赤べこみたいに・・・
これは確かにそうですね光GENJIぐらいからそんな奴ばかりですね。しかも大人になっても普通の感じにならないという。
 この話題で思い出したけども昔「関口宏のハトが出ますよ」というトーク番組に田原俊彦が出た時デビュー当時のスタッフのインタビューがVTRで流れてえらい事言いだしてね。「あまりに歌が下手だったので、目一杯踊りを激しくして踊りながら歌わせた。それなら見てる人もあんなに激しく踊りながら歌ってるんだから、下手でも仕方ないと思ってもらえると思った」こんな事言いだしたんだ。で、トシちゃんそれまでその事全く知らなくてえらいショック受けてて最初面白かったけどちょっと可哀そうになった事を思い出しましたよ。
 で、私こう言うジャニーズタレントのあり方そんなに悪い事じゃないと思うんですね。私より真面目に音楽好きそうなミルクさんには賛同されないかもしれませんが、なんというかアイドルというカテゴリーで音楽的な需要をそんなに大きく満たしてしまうと音楽業界に隙間が無くなるような気がしましてね。この隙間からいろんな人が出てきたりそこからスターになる人も数多くでてるんだとおもうんでね。キリンジのような人が活動できる道がすごく大きくなると思いますよ。多様性ってそういう事じゃないかと悪い頭で考えますね。
>たのきんトリオは、フォーリーブス後・・・
なんで私こう思ったかというと、例えばシブがき隊はシブがき隊という名前で何曲も出してるんですね。少年隊もそうですね。だけど、たのきんトリオはたのきんトリオという名前で一曲も出してないんですね。新御三家はあれそれぞれ事務所も違うしグループ名じゃないので、基本的にそれぞれソロ活動ですね。その辺が新御三家的で、キャラクター配置と合わせて考えると、偶然とは思えないと思いますよ。
>プロレス界にも御三家・・・
名前は違いますが(因みに闘魂三銃士)、三人という括りで売り出してキャラクター配置も力強さ、華やかさ、地味さ(蝶野って人は昔は地味でした)と同じなんですね。このキャラクター配置は男三人で売り出すのに絶妙に良いバランスなんでしょうね。
 それはそうと、昔梶原一騎の自伝的作品で「男の星座」というのがありましてね(ミルクさんは絶対無縁の作品だと思う)。梶原が半生を描くのに関わった色んな人出るんですが、出てくるのが、大山倍達、力道山、柳川次郎、岸恵子、美空ひばり、木村正彦、淡路恵子、有馬稲子、伴淳三郎、若乃花、と偏っている中で、有名人がいたりして、えらい人生だなと思う作品なんですが、梶原が力道山のパーティーで美空ひばりに遭遇する時の説明文が、「当時の美空ひばり、孫絶大なる人気たるや、後年の百恵、聖子らのアイドルなんて部分現象とは比較すべくもない老若男女あらゆる階層を魅了ー二十歳そこそこの若さにしてすでに女王の座に君臨しつつあった」とこういう具合なんですね。私これ見た時「?」となって、美空ひばりがこんな感じだというのはまあそうなんだろうけど、山口百恵や松田聖子もこの世代の人からしたらこんな感じなんだと思ったんですね。更に言うとこれって百恵聖子と比較して昨今のアイドルが言われてる事を百恵聖子が言われてしまってるんですね。つまり、この説明文を公式の様に考え、美空ひばりに百恵でも聖子でも(中森明菜でもギリOK)いいから代入する(この言葉久しぶりに使いました)。でもって、百恵聖子にこれはなんでも宜しい。AKBのメンバーでもAKB全体でもももクロでもモー娘でもなんでもいい。なんだったら安室奈美恵とか浜崎あゆみとかでも宜しい。それで昨今よく言われてる言葉になってしまうんですね。これなんだろうと思ってね。美空ひばり以降の女性人気歌手はみな美空ひばりのなり損ないなのか、あるいはこういう事って昔からずっと言われてるんじゃないのだろうか?とよくあるでしょ「近頃の若い奴はというのは古代エジプト時代から言われてる」っていうの、これと同じような感じでいつの時代も言われ来たんじゃないかとちょっと思いまして。つまり美空ひばりも何時頃かに代入されたんじゃないかと思いまして。そして今もいわれ後数十年したら今度は浜崎あゆみあたりが美空ひばりの部分に代入されるとそういう時代来るんじゃないかと思いましてね。まあそんなところです。

by アンジェラマオ (2017-09-14 23:06) 

norimaki

milkさん、今年も12月半ばになってしまいましたね。
街中も人の出が多いですし、帰りの電車は忘年会帰りで声高に話す酔客が確実に増えています。
仕事で遅くなりがちな夜に、住宅街を歩きながらスマートフォンに入れたキリンジをエンドレスで聞いてしまうのがこの季節です。

milkさんのこのブログに、キリンジネタでコメントしたい思いをしばらく持ち続けておりまして、「これをせずに今年を終らせていいのか!」と自分に問いかけ、今更かもしれませんが少し書かせてください。

キリンジのライブ盤がいくつか出ていますが、私が持っているビルボード東京でのものが、ちょうど12月に行われたライブでこの季節向けの選曲になっています。
「千年紀末に降る雪は」もありますよ。
「冬来たりなば」~「もしもの時は」の繋がりが私の最近のお気に入りとなっています。
全体を通してライブハウスでの公演だからなのか、華やいだライブ空間での演奏が12月にピッタリのように感じられますので、よろしければ聴いてみてください。

キリンジが兄弟二人で活動していた時には、私もほとんど聴いていませんでした。
ある時ユーミンが、”最近気になるアーチスト”ということで名前を挙げていたことがありました。キリンジの名前を聞いたときに、「そういう名前のお相撲さんいたよね~」とmilkさんと同じように思ったのではっきり印象に残っています。(やっぱり同世代だ)

でも、そのあとキリンジの音楽を聴く機会がなかったんですよね。今思うと本当に残念。
で、次にキリンジに触れるのは弟さんが脱退するニュース、ということになります。二人の最後のライブに行きたかったのですが、時すでに遅し。そのかわりに買ったのがビルボードのライブ盤でした。

このアルバムも、その年の自分のコンデイションでヘビーローテーションになることもあれば、出番がないままの年もあります。でも、そんなこんなで、ずっと一生付き合うことになりそうな1枚です。というかアーチストです。
キリンジはどの曲もそれぞれに良くて、暫くするとまた別の良さを再発見するから、ぜんぜん飽きないのですよね。

と、はあー、すみません師走の忙しい時なのに長くなりましたが、これで今年やり残したことがひとつ解決しました!
milkさんの”ごっついキリンジ愛”に触発されて、私も何枚かアルバムを買い足しましたので、キリンジ布教活動はみごとに成功していますよ。

それではまた。



by norimaki (2017-12-16 21:54) 

milk_tea

norimakiさん、こんにちは。コメントどうもありがとうございます。
ほんと1年があっという間で、ついこの前、きた年賀状を片付けたという感じなのにまた次の年賀状を書く時が来たのか・・・って驚いちゃいます。
(↑年末は「年賀状めんどくせ~」でいつも頭がいっぱい(笑))

>仕事で遅くなりがちな夜に、住宅街を歩きながらスマートフォンに入れたキリンジをエンドレスで聞いてしまうのがこの季節です。

お仕事忙しいんですね。私も会社の行き帰りは非常に重要な音楽鑑賞Timeです。確かにキリンジは行きよりも帰りに向いてる。あの独特なくすみ感やけだるいムードは、これからパワフルに働こうっていう朝にはイマイチ向かないんですよね。

>私が持っているビルボード東京でのものが、ちょうど12月に行われたライブでこの季節向けの選曲になっています。

それってコレですか?
https://www.amazon.co.jp/KIRINJI-Anniversary-SPECIAL-SHOWCACE-FINAL-Billboard/dp/B0029V4GAS/ref=sr_1_14?s=music&ie=UTF8&qid=1513476013&sr=1-14&keywords=%EF%BC%AB%EF%BC%A9%EF%BC%B2%EF%BC%A9%EF%BC%AE%EF%BC%AA%EF%BC%A9

私はLive盤って意外と聴かないんですが、お話を聞いて良さそうなので買ってみようかな。CDだけでいいんですがDVDついてるのしかないんですかね?映像もそれほど興味ないんだな~(私って本当に音楽が好きなんだろうか?(笑))
とはいえ、せっかくなので買ってみますよ!ビルボード東京での演奏となると音も良さそうですし。見たら中古とかも出てるみたい。少し調べて買います。

>華やいだライブ空間での演奏が12月にピッタリのように感じられますので

調べたら、12/28くらいのライブらしくて、まさに年末感があふれてるのかもしれませんね。楽しみです。情報ありがとうございます。

>ユーミンが、”最近気になるアーチスト”ということで名前を挙げていた

おぉ~~。ユーミン様が。やっぱりか。
じゃあ私の音楽脳にガツンと来たのも当然ですね。
自分への今年のクリスマスプレゼントとして、キリンジのビルボードLIVE購入します!!(と言いつつ中古で買う)
norimakiさんも良いお年をお迎えくださいね~!
by milk_tea (2017-12-17 11:47) 

いわも

milk_tea様、はじめまして。
『エイリアンズ』鈴木康博さんのカバーも聞いてみてください。
彼の持つ浮遊感みたいなものがとても好きです。

milk_teaさん、音楽の見識があって文章が上手で、うらやましいです。
ブログ、まだ全部は読んでいませんが、少しずつ読ませていただきます。

by いわも (2018-09-06 09:16) 

milk_tea

いわもさん、コメントを戴きましてありがとうございます!
見るのが遅くなってしまいました。
へ~鈴木やっさんもエイリアンズをカバーしてるんですか!何となくピンと来ませんね。ちょっと聞いてみたいです。探してみよう・・・。

高校生の頃オフコースをやたら聴いてた時期がありますが、YASSさんの曲も好きなのがたくさんありました。やっぱり今も好きなのは「潮の香り」かなあ。当時、彼氏(ってすぐフラれましたが)が葉山に住んでいたサーファーで、今もこの曲を聴くと彼のことが好きだった頃の感覚がまんま蘇ります。思い出はいつも美しいですね。
他の記事も何か感じるものがあればまたコメントお待ちしています♪
by milk_tea (2018-09-09 22:29) 

milk_tea

調べたら、YASSさんのバージョンは音源が見つかりませんでしたが、そのかわり出るわ出るわ、色んな人のカバー!鈴木雅之、秦基博など、自分の持ち歌みたいにイイ感じ。「のん」まで歌ってました。この楽曲の完成度の高さと独特なピュアな空気感のせいで、誰が歌っても「その人なりのエイリアンズ」が構築できるんですね。いやあ、改めて良い曲だ!!で、YASSさんバージョンは、収録のコンピレーションアルバムを購入する以外聴けそうにないようです。残念!
でも情報ありがとうございました^^
by milk_tea (2018-09-09 22:48) 

いわも

milk_tea様
返事ありがとうございました。
とてもうれしかったです!
鈴木さんのエイリアンズ、コーラスがとっても素敵なので
いつか機会があればぜひ聴いてくださいね!

オフコースで思い出す元彼がいるなんてロマンチックですね。
私の元彼たちは浜省率高めですw

キリンジはyoutubeやシングルベスト(?)で聴いてみたんですが
私にはどうも偏差値が高すぎるようで
エイリアンズ以外はピンときませんでした。
何とか偏差値を上げようと思って、このブログで紹介されたアルバムを
ランダムに聴き始めています。

たぶん同じ年齢ぐらいだと思うのですが、『師匠』と呼ばせてください!(w)


by いわも (2018-09-13 00:11) 

milk_tea

いわも様、こんばんは。
仕事が忙しく、つい先ほど帰宅いたしました。
言われるとYASSさんのエイリアンズますます聴いてみたいです。
最近は、CD関係もメルカリなんかで激安で買えるんですけどね、あのコンピレーションアルバム、あんまり好きじゃない楽曲が多いんです。桜坂、夜空のムコウ、もらい泣きなど。TRUE LOVE も実はあんまりかな。
私は音楽の好き嫌いは割といつもハッキリしていて、自分の心の琴線に深く刺さる曲というのはきっと人より少ないです。ただ、いったん刺さると誰も真似できないぐらいの熱さでブログに延々思いを書き連ねちゃったり、好きになると猪突猛進。なかなかメンドくさいタイプですね(笑)
話は戻りますが、YASSさんの歌声久々に聴きたいけど、桜坂は聴きたくないしっ!悩ましいです。(好きに悩め!)

いわもさんの元彼たちは浜省系多かったですか!笑える。やっぱり同じ世代だ。もっとも私の周りには浜省カンケーは男女ともに居ませんでした。矢沢、長渕ほどじゃないけど浜省信奉者も当時はちょっと個性強めでしたね、

葉山の思い出にかぶる「潮の香り」ですが、高校時代、そのサーファーの彼氏に会いに、原付バイクを飛ばして逗葉新道を駆け抜け、その先の「長柄の交差点」で待合わせをしたんですよね。でも早く着きすぎたのか彼がまだ来ないなんていう時、路肩に停めた原付に座ってウォークマンで「潮の香り」聴いたりしてました。風景にハマりすぎますよね。あ~、あの頃に戻りたい。しみじみと。(遠い目)

キリンジは確かに偏差値が高い!
やはり「Drifter」「愛のcoda」あたりは超名曲なので入りやすいかと思います。アルバム単位だと、やはりどうしても「難曲」たちが混ざりこんできちゃいますね。

あ、「師匠」はやめてください!(笑)
同世代、楽しく語り合いましょう~♪
(最近記事を書かないから、コメント欄が命)

by milk_tea (2018-09-14 01:18) 

いわも

いわもです。
お忙しいのに返事をいただきまして、本当にありがとうございます!

キリンジ、何度か聞いてるうちにだんだん好きな曲が増えてきました。
アルカディアとかグッデイ・グッバイとか。
弟さんの声が細いせいか、ヴォーカルの音が小さいのか、最初は
歌詞が入ってこなかったのですが、なれてきたら聞き取れるようになりました。
(最近耳が遠い・・・。モスキート音が聞き取れてないと知ったときにはショックでしたw)

YASSさんのエイリアンズはmoraでバラ売りしているのをダウンロードしました。
ウォークマン派なのでw

音楽にまつわるロマンチックな思い出があるのはうらやましいです。
milk_teaさんのエピソードで『わたせせいぞう』的な情景が浮かびました。
by いわも (2018-09-19 01:03) 

みかん

milk teaさん、はじめまして。
ブログをアップされたのが2017年で、なぜ今ごろコメント投稿?と不思議に思われたかもしれませんが、
まさに先月から私も「遅れてきたキリンジブーム」が超巻き起こっていまして、まさにmilk teaさんと同じ状態になったのでひとことコメントしたいと思い書かせていただきました。

自分は大学生の時にドナルド•フェイゲンの名盤「ナイトフライ」に激しく心酔してそこからもう数十年聴き続けていて、スティーリーダンも背伸びして全CDを買ったくらいの手合いなのに、なのにキリンジはやっぱり「お相撲さんにそういう人いたよね」しか引っ掛からず…彼らの初期の頃にFM番組で特集などされている時に出くわしていれば必ずファンになったはずなのに、運命のすれ違いでした(大げさ)。
今回たまたま「関ジャム」を見たおかげで出会うことができました。そこから毎日、Amazon musicで、音楽を聴ける時間はキリンジをほとんど聴いている状態です。昼用、夕方用、夜用のプレイリストを作りました笑。
好きな曲を日々発見しているところですが
drifter、愛のcoda、君の胸に抱かれたい、双子座&牡牛座、イカロスの末裔、などなど初期の曲が特に好きです。

私は中学生の時にチューリップの大ファンになったのですが、好きになった時は初期メンバーが脱退した直後で、それからも好きになるのは初期メンバーの時の曲ばかりという同じ経験をしたんですよ〜

これから他のページも読ませていただきます!
by みかん (2021-04-14 21:02) 

milk_tea

みかんさんはじめまして!
コメントどうもありがとうございます。
何だかとっても嬉しい!!「遅く来たキリンジ」仲間ですねぇ~^^
ちょうど昨日、愛のcodaを通勤中に聴いて、じんわり涙してたとこです。

しかもしかも!私もNightfly はチョーチョー、ハマったクチです。
今も大好きで聴いてますよ。まああのアルバムは嫌いな人は居ないでしょうが・・・もはや世界の名盤100選って感じでしょうね。
さて、私は最近は「関ジャム」はそんなに見てないんですが、なぜかあの番組でキリンジが出てくること、とっても多いです。
とはいっても常に「エイリアンズ」の絶賛に終始していて、そこ以外には行かない感じ。せめてDrifterくらい論じてほしいところですが。
みかんさんの見た関ジャムではどんなキリンジが語られてました?

中学の頃にチューリップの初期メンバーが脱退?というと、私より上なのか下なのか? 「心の旅」がヒットしてた頃でいうと私は小1か小2くらいだったかと思います。
あーでもSteely Dan をCDで集めたというのを聴くときっと年下ですね。

みかんさんのコメントがとても嬉しかったのは、今日会社で非常~にイヤなことがあって凹みきっていたのと、こんな気分の時に明日は私の誕生日(あ、もう今日だ!)だったので、なおさらブルーになっていた時にコメントを見つけたからです。
淋しい荒野を歩いていて綺麗なお花を一輪見つけたように嬉しかったです。ありがとうございました。(決して大げさではない)
明日がよい1日になりますように。みかんさんも。
by milk_tea (2021-04-15 01:00) 

みかん

milk_teaさん、お返事コメントありがとうございます!とても嬉しいです。
こうやってブログのおかげで遅れてきたキリンジブームの共感を、さらに時を超えてやりとりできるなんていい時代ですね。
遅れてきたファンにとってはニコ動を見るのが楽しいです。先輩ファンたちがワイワイツッコミをいれているのを見ながら曲を楽しむのがとても面白いです。
「キリンジをファミコンアレンジ」という作品をアップしていた方がいて、すごくかわいくてさらに完成度が高いです。

「サイレンの歌」いいですよね。キリンジには全般的にスティーリー•ダンを感じる自分ですが、サイレンの歌のハーモニーはチューリップのファンの中で名曲の「なくした言葉」を思い出しました。源流はビートルズですね。YouTubeでも聴けるのでよかったら聴いてみてください。

お仕事大変ですが、音楽で気を取り直したりして楽しさをキープしたいものですね!良い週末をお過ごしください。
by みかん (2021-04-17 08:10) 

みかん

書き忘れたので連投失礼します。関ジャムでは「音楽のプロが選ぶベスト30」的な特集を3月にやっていて、そこで10位台にエイリアンズがランクインしていました。
by みかん (2021-04-17 08:14) 

わかる

わかるぞー!!
by わかる (2021-07-17 10:12) 

milk_tea

わかる さん、はじめまして。わかりますか!(笑)
ありがとうございます。
当ブログでは、コメント欄で思いの丈を吐き出していただいてますので「わかるぞー!」だけじゃ困るんですよ~( -_-)
お時間があったら、わかるさんのキリンジ論も是非お願いします^^
by milk_tea (2021-07-17 14:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0